携帯機種変更顛末記

I.事前準備
携帯の機種変更をした。
前回機種変更してからちょうど2年。auの「かえとくプログラム」というやつに入っている。48ヶ月割賦で、24ヶ月目に機種変更(古い機種回収)すれば残り24ヶ月分は無料になる、というオトクな制度だが、そのかわり一度入ると抜けられず、2年毎に機種変更する羽目に陥る諸刃の剣だ。
まあ、今回はそれがなくても機種変更しようとは思っていた。今まではiPhone SE 第三世代(以下「SE3」と略記)を使っていたのだが、寄る老眼の波には抗えず、SE3の小さい画面ではどうにも見づらい。あと、英字キーボードも小さくて誤入力頻発していた。
ということでむしろ24ヶ月目を待ち望んでいたような次第。

問題は新しい機種を何にするかだった。マカーなので、iPhone以外の選択肢はない。最近iPhone16が出たばかりだが、やはり高い。ということでiPhone16が出たことで値下げされたiPhone15(以下「15」と略記)かiPhone15 Pllus(以下「Plus」と略記)だろうと思っていた。iPhone14もまだ売ってるけど、2つ前の機種というのはちょっとしんどい。
問題は15かPlusか、というところだった。「大きい画面が欲しい」という要求からはPlusのほうが良いわけだが、あまりに大きすぎると持つのがしんどいかもしれない(iPhone最小のSE3から機種変だからね...)。
あとは価格差だ。当然だがPlusのほうが高い。問題はどの程度の差が出るかだが、これは実際にauショップで見積もり取ってみないと判らんだろう。
そんなわけでとりあえず事前準備としては15とPlusとの大きさの差を把握したい。梅田へ出る機会があったので、ヨドバシカメラ梅田店へ行って実際に触ってみた。まずはPlusを持ってみたが、そんなに極端に大きいという感じはない。これくらいなら扱いに困る、ということもないんではないか?
次に15。やはりPlusと比べると小さいな。とは言え、SE3と比べると、匡体サイズでは一回り大きいくらいなのだが、SE3は上下に枠があるのに対し、15はほぼ液晶画面全てに表示されるので、匡体サイズの差以上に画面大きい感が強い。う〜ん、15でも良いかも...。
やはりここは価格差、だな。それならauショップへ行ってみんと判らんな。

II.いよいよ機種変手続き
ということで、とりあえず、都合の良い金曜日を選んでauショップに予約を入れてみた。
当日auショップへ行くとガラガラ、というか客は俺一人だった。予約した意味がなかったな。さっそく寄ってきた店員さんに「これこれこうで」と伝える。お客様情報を記入する用紙を渡され、記入する間に手続きを進められる。ちょうど記入終わった頃にまた店員さんが寄ってきたので、用紙を渡してカウンターへ。
とりあえず15かPlusかで迷っている、と伝えると、「一度実際に触って見られますか?」というので再確認ということで触らせてもらう。と言っても15シリーズは15しかなかったが、まあ16シリーズでもほぼ同じ大きさということで16シリーズで再度確認。ヨドバシカメラで確認したのと同じ結果だな。やはり価格差か。あと、Plusはもう在庫がない、と告げられる。オンラインストアにならある、ということなのでオンラインストアで購入することになるが、今のSE3も気に入った赤が店頭になくてオンラインストアで買ったので、それは問題ないはず。

ということで、カウンターへ戻って店員さんに「今いくら払っているかと、15にした場合とPlusにした場合の月の支払いがいくらになるか、見積を取ってほしい、と告げる。
しばらく待たされて、15とPlusの見積が出てくるが、Plus思ったより高い。月で1500円くらい違う。1500円はちょっと大きいなあ...。
今いくら払っているかの情報はまたしばらく待たされたが、出てきた結果を見ると15と大差ない。「え、もともとの値段はSE3と15じゃだいぶん違うはずだが...」と思って聞いてみると、そこはからくりがあって、最初の2年間と後の2年間では払う金額が全く違う!(後の2年のほうが断然高い)。「どうせ2年で機種変するだろう?」と足元を見透かされたような気もするが、払う金額で言えば明らかに少ないわけで、まあ、多少損しても15の在庫は早く売り切ってしまいたい、ということなんだろうな。そんなに大量に仕入れたのか>15?
あと、iPhone16の見積も、依頼してないのに出されたが15と600円くらいしか変わらない。一瞬心が動きかけたけど、いやいや、貧乏だし月600円は結構でかいよ、ということで誘惑には乗らず。
結局Plusは諦めて15に決定。ストレージ容量は今のSE3と同じ128GBで。いまでも半分強しか使ってないから128GBで十分だろ。後は色。SE3では赤にこだわりがあったのだが、なぜか15では赤が出ていない。あるのは黒、青、緑、黄、ピンク。まあ、ピンクと黄以外ならなんでもいいや、と思ったが聞いてみると黒しか在庫がない模様。まあ、渋い黒でもいいかと思って黒にする。
以降、粛々と手続きを進める。カードの審査通るかどうかでちょっとドキドキしたりもしたが、なんとかそれも通って無事機種変更手続き完了。結局1時間くらいかかった。手元に新しい箱に入った15が来た。とりあえずSIMの確認だけ、ということで一瞬だけSE3からSIMを取り出して15に入れて発信確認。また元に戻す。晴れて15が手元に。が、ここで思いがけない事実が明らかになる。付属の充電ケーブル、from Type-C to Type-Cだった!そして充電器は付属しない!(これはまあSE3の時からそうだったが)。
うちにはiPhone用の充電器というかACアダプタは3,4個転がっているがいずれもType-A規格のものばかり。Type-C用のを入手する必要がある。
古いSE3は、来月末までに店に持ってきてもらえれば、ということだった。とりあえずデータ移行をしなくちゃ。今日帰ってさっそくだな。ということはType-C用のACアダプタも今日中に入手せねばならん。と言っても帰り道にはダイソーしかない。ダイソーにType‐C用のACアダプタ置いてあるかなあ...。
あと、液晶保護ガラスとケースも買わねばならん。液晶保護ガラスはもう、百均でいいや。ダイソー行った時に買うか?とおもったが一応ネット上で情報収集してからにしたい。ケースはやはり現物を見て買いたいので、日曜に梅田出てヨドバシカメラで買うか。液晶保護ガラスもそのタイミングで買おう。

III. データ移行
ということで急遽帰りにダイソー寄ってType‐C用のACアダプタを探す。2種類あった。値段は両方とも550円(税込)
。まあ、百均で550円ならそれなりのクオリティだろう。どっちにするか迷ったが、一応「iPhone/Android/PC用」と断り書きのある方にする。購入。
帰宅して一休みしてから買ってきたACアダプタを早速開封する。テーブルタップの空いているところにACアダプタを刺し、次に15を開封して付属の充電ケーブルをACアダプタと15本体に刺す。無事充電されることを確認。15のバッテリ残量は81%だった。やはりACアダプタないとちょっとつらいところだった。
やれやれ。これでデータ移行の準備はできた。データ移行手段等の検討に入る。

データ移行は基本的にAppleが提供しているクイックスタートで行う。SE3の時もそれでやって楽ちんだった記憶があるのだが、なにせ2年前のことなので細かいことは忘れている。
色々と考えていくうちに何個か疑問が出てきた。ざっと上げてみると、

疑問編
①SE3のデータのバックアップはどうやってとるか?
②LINEデータの引き継ぎはどうやってやるのか?前回はクイックスタートで引き継いでくれたような気がする。
③SIMカードを差し替えるタイミングはクイックスタートの前か後か?
④データ移行そのものはWi-Fiを使うことになると思うが、15でのWi-Fiの設定はクイックスタート前にやっておくのか?
⑤15からTouch IDに変わってFace IDを使うことになるが、Face IDの設定はクイックスタート中か後か?
⑥Apple IDは自動的に引き継いでくれるのか?クイックスタート中にサインイン必要か?
⑦「iPhoneを探す」機能は確か事前にオフにしておく必要があったと思うがそうか?

ということで思ったより沢山出てきた。さっそくネット上で1つずつ潰していく。かなり時間がかかったが、なんとか解答が出た。

ということで解答編。
①一番確実なのはMacに接続してのバックアップ(パスワードあり)だが、いろいろとめんどくさい(パスワード覚えてないし)。あとはiCloudバックアップか、これは大事なファイルだけのバックアップだがやらないよりはマシか、と思って設定見たらすでにオンになってた。最新のバックアップが今日の朝7時だったので、もう一度バックアップ取っておく。
②どうもネットで見ても、必要派と不要派が別れていて判然としない。とりあえずトークのバックアップだけ取っておく。
③これは調べてみたらどっちでもよい、とのことだった。あまりクイックスタート前に変な設定はしたくないので、後にする。
④これもいまひとつよく判らない。クイックスタートの最初で設定の移行が行われるということなのでそこで自動的に設定されるっぽいが...。まあ、必要ならクイックスタート中で設定するように言われるだろう。
⑤これもクイックスタート中でも後でもできるようだ。とりあえず後回し...いやクイックスタート中でやってしまおう。
⑥これはクイックスタートの最初で要求されるようだ。一応パスワードは覚えているので大丈夫だろう。
⑦これもオフにしておく必要がありそう。ただクイックスタート前なのか、旧機種をリセットする前なのかよく判らない。まあもうこの機能使うこともないだろうしクイックスタート前にオフにしておく...と思ったら、「盗難デバイスの保護」というのがオンになっていると「iPhoneを探す」もオフに出来なかった。どこにあるのか調べて、「Face IDとパスワード」中にあったのでそっちをオフにしてから「iPhoneを探す」をオフにする。

ということで事前調査終わり。いよいよクイックスタートを行う。SE3と15、両方をACアダプタに接続して、いったん電源を切って横に並べる。それから両方の電源を入れる。その後は、いちいち書くの面倒くさいので適当にネットから引用するのでそれを見てくれい。

1. iPhoneの電源を入れて、言語設定を行います。
2. 古いiPhoneの画面に「新しいiPhoneを設定」と表示されたら、「続ける」をタップします。
3. 新しいiPhoneにアニメーションが表示されるので、古いiPhoneのカメラでスキャンします。
4. 新しいiPhoneの画面上で古いiPhoneのパスコードを入力します。
5. 新しいiPhoneの画面上で「iPhoneから転送」を選択して、データの転送を行います。

ということで無事クイックスタート開始。
まずはApple IDのサインインが要求されるので入力する。これは問題なし。
次にFace IDの設定。これは慣れないのでちょっと手間がかかった。3回設定する必要があるが、3回目はメガネ無しで設定するように言われるので、メガネかけてない人は2回でいいのかもしれない。
それから設定をコピーしているようだ。これはすぐに終わった。結局Wi-Fiの設定は要求されなかった。その後のデータ移行の速度を見るとBluetoothではなくWi-Fiで移行しているようだ。「設定のコピー」で自動的に設定されるみたい。
さていよいよデータの移行。どのくらいかかるかだが...。最初「17時間」とか表示されて驚いたがすぐに順調に減っていく。1時間くらいで落ち着くか、と思ったらいきなり30分以内まで行ってしまった。そこからは普通に減っていって、14分くらいまで来たがそこからが長い。途中減るどころか微妙に増える時もある。やはりAppleの「残り時間」は信用ならん。
なんだかんだで無事終了したが、トータルで1時間弱、というところか。まあ、データ量は70GB強、というところなので妥当なところだろう。

とりあえず、15の設定をチェックしていく。うむ、ほとんどの設定は問題なく移行されている。ただ、自動ロックまでの時間が、SE3では「3分間」にしていたのに、何故か初期値の「30秒」のままだった。これだけ移行出来ていない。バグか?
あとは気になっていたLINEデータの移行だがやはりクイックスタート内で問題なくやってくれる模様。特に引き継ぎしなくてもトークは過去のものも引き継がれた状態になっていた。
気になって「ストレージ」の設定を見てみると、SE3では70GB強あったはずが、60GBに減っている!ゴミデータが整理されたのだろうか?まあ、他のアプリとか見てみても、データの移行は問題なく行われているようなので、多分そういうことだろう。ネットで見てみてもそういうことらしい、との情報しかなかったが。

ということで忘れないうちにSIMの差し替えをしておく。両方のiPhoneの電源を切って、SE3からSIMを取り出して15に移し替える。なんかSIMの向きを天地逆にしてセットせねばならんかった。その後15の電源入れて発信テスト、問題なく成功。

IV. 15をいじってみる
翌土曜日は予定があって出かけられず。1日家で15を触ってみる。やはり画面が大きくなって、その分文字も大きくなったので眼がすごく楽。X(旧Twitter)とかも、SE3だと長時間見る気になれなかったが、15だと大丈夫な感じ。英字キーボードもちょっと大きくなって、誤入力がかなり減った。
あと、画面が縦サイズにすごく大きくなっているので、TikTok見る時、今までは画面の下の方にシステム表示が被って見にくかったが、一番下の方にしか表示されないのであまり邪魔にならない。

Touch IDからFace IDに変わったわけだが、段々と慣れては来たものの、やはり一足飛びに慣れるというわけにはいかず、ついホームボタン(のあったところ)を触ってしまう。コントロールセンターの呼び出し方も変更になっているので、最初やり方が判らず、調べてみて初めて知った。画面の右上隅っこから下へスワイプして出すんだ。まあ、あまりコントロールセンター使うことないけど。
あと、ロック解除するのに、いちいちiPhoneを顔の手前まで持ってこないといけないのでちょっと面倒くさい時がある。Touch IDなら、手を伸ばしてホームボタン触るだけで良かったのに。まあ、遅かれ早かれ、顔の手前に持ってくるんですけどね。
それからFace IDの設定で「マスク着用時 Face ID」をオンにしておけば、マスクしててもFace IDを使えるのだが、実際にやってみるとマスクを鼻の頭までギリギリ引き下げないと反応してくれなかった。ちょっと不便。まあ普段はマスクしないのでいいけど。

それからiOSを18.0.1にアップデートした。SE3でも出来たみたいだが、あまりメリットがなかったのかな?ホーム画面のカスタマイズが出来たり、写真アプリが変わったり(微妙に使いにくいような気が...)、計算機アプリで計算式が表示されるようになったり(計算式のコピペもできる、履歴も呼び出せる。これは便利)、とかか。

あとは15にして、バッテリの設定が細かくなって充電最大値が指定できるようになった。とりあえず90%にしてみた。これで過充電してしまう可能性が減ったか。でも14日経たないとシステムが状況を判断できないようなので、それまでは効果がないかも知れない。

そうそう、サイズの問題。画面小さい問題は15でもまあ大丈夫だった。そうなると、Plusだとやはり大きすぎたかも知れん。携帯ズボンのポケットに入れる派だから大きすぎるとポケット入れにくいだろうし。やっぱり15にして正解だったか。

「いじってみた」はそんなところか。明日は液晶保護ガラスとケース買いに行こう。

V. 液晶保護ガラスとケース買い出し

ということで日曜日、液晶保護ガラスとケースを購入するために出かける。まずは駅前まで出て、そこのダイソーで液晶保護ガラスを。昨日のうちに一応ネットで調べてはいたが、どれが良いというのは決めきれず。まあ、その商品がおいてあるとは限らないしなあ。ただウェットクロスとドライクロスが付属しない商品もあるらしいので、そこは気を付けないと。
とりあえず液晶保護ガラスのコーナーを見てみる。15用のはそんなに多くは置いてない。3品くらいか、一応、表面に「WET アルコールシート/DRY ほこり除去シート」と書いてある↓を購入。今までに買った実績のあるシリーズだ。

それから梅田へ出る。ヨドバシカメラ1階の携帯ケース売り場へ。15用のケースも結構数ある。4棚分くらいあった。どれにしようか、一応条件としては、
①本体が黒なんで、ケースも黒がいい。
②滑りにくいよう、ツルツルしてないのがいい。
③背面部分は透明なのがいい。
④耐衝撃も考えた造形がいい。
⑤カメラの出っ張りが気になるので、カメラ部分もちゃんと保護してくれるのがいい。
⑥予算は2000円までで。
というような条件で探すと、思ったよりなかった。2〜3商品の間で迷って、結局購入したのが↓

①②③は満たしている。④も結構分厚い作りで特に角部分は耐衝撃を考えてありそう。⑤も一応カメラ部分を保護するくらいの高さの出っ張りがある。⑥は1980円(税込)でなんとか目標内。さらに「音が前に飛んでくるサウンドホーン搭載」とかうたわれている。要するに、15のスピーカー部分を下側に開放口を開けずに、前方に開放口を持ってきた、というだけのことなのだが。まあ、これは実際に装着してみないと判らんな。ストラップ取り付け部分がなかったが、SE3の時もストラップ付けてなくて(正確に言うと、途中でストラップホール部分が壊れた)も特に平気だったし。
ということで無事2つともゲット。紀伊國屋書店へ寄って本1冊買って、休憩。休憩中にケースセットしてみようか?とも思ったが、狭いテーブル上で作業して事故を起こすのも嫌だったので、帰宅後にすることにして帰路につく。

帰宅して、休憩してからまずは液晶保護ガラスを貼る。毎度毎度、緊張するなあ...。まずは布で液晶面の埃をおおまかに取って、開封した液晶保護ガラスの、WET アルコールシートで画面を拭って綺麗にした上で、DRY ほこり除去シートで埃を完全に除去。
液晶保護ガラスを貼る...前に液晶画面に合わせてみて、貼る位置を確認。う〜む、液晶画面より僅かに小さい。結局前面カメラの位置を頼りに貼るしかなさそうだ。
液晶保護ガラスの保護シートを剥がして、慎重に貼り付ける。ややズレてしまったが、ここで貼り直すと確実に埃が入ってしまうのでそのまま行く。なんとか埃は入らずに済んだが、四隅の内3箇所に空気が残っている。押し出そうとしたが、なかなか出ない。結局親指の爪でこするようにして、なんとか押し出す。ほんの少し空気が残ってしまったが、まあ目立たないので良しとしよう。
出来は80点くらいだなあ。ズレがちょっとね...。

続いてケース。開封して、そのままセット。やや入れにくいが、まあ、苦労する程でもない。背面は透明だが15本体が、濃いグレーに黒のリンゴマークなので、いまいち目立たない。
角張ったデザインだが、手で持つ部分は斜めにカットされていて手に馴染む。ザラザラした仕上げなので、滑りにくい。ボタン部分は更にザラザラした仕上げにされていて、どこがボタンだか判りやすそう。唯一の難点は、ケースが分厚いので、音のオンオフスイッチまでの距離がある。でも穴が大きめに作ってあるので、指を入れて爪先で引っ掛けるようにすれば、特に苦労はしない。
意外だったのが、「音が前に飛んでくるサウンドホーン」という奴で、聴いてみると確かに音がはっきりクリアに聞こえ、迫力のある音になっている。
ということでまあ満足のいくケースだった。

Vi. まとめ
今回のPlusをやめて15にしたというのは良い判断だったと思う。まあ使ってないのでなんとも言えないが、Plusでは大きすぎたのではないかと。裸のままじゃなくて、ケースに入れると一回り大きくなるということを考慮すると、15の無理すれば片手で操作できなくはない、というザイズがやっぱり良かったのではないかと思う。
バッテリに関して言えば、新しい割にはバッテリが保たないような気がする。正直、毎日充電しないと辛い。まあ、バッテリ食いのアプリ使うこと多いからなあ(Duolingoとか)...。
しかし、2年後にはまた機種変更せねばならぬ。なにしろ、2年過ぎると毎月の割賦代が1.6倍くらいになるからなあ。その頃iPhoneはどうなっているか?順当に行けば、iPhone18が出ていることになるが...。

               おわり

いいなと思ったら応援しよう!