
ロビン・フッドの弓矢のごとく
この鮮やかな深い質感を持つ、メタリックグリーン。
その名も「 Sherwood Green 」でございます。
シャーウッドの森に住む伝説の英雄にして、弓矢の名手【 ロビン・フッド 】。
悪政に苦しむ民衆を助けた義賊として英国民に愛され続け、多くの歌の題材にあがっているヒーロー。

先ごろ敬愛するリドリー・スコット監督作品の「 ロビン・フッド 」を鑑賞し、中世のイギリスに思いを馳せておりました私は、今回のモデルをコーディネートするに際して、ひとつのキーワードが浮かびました。
「 シャーウッドの森 」
イギリスのみならずロビン・フッドの伝説は世界中に響いており、 ハリウッド映画はもちろん、日本では榊原郁恵さんのシングル曲のテーマにされるほど幅広く認知されておりますが、前述いたしました彼が住処とする「 シャーウッド 」という名の森。
今回ご紹介いたしますのは、その森の名前 「 シャーウッド 」を冠した、鮮やかな深い質感を持つメタリックグリーンで染め上げた、シングルカッタウェイモデル【 RRS Bravery 】です。
* 【 RRS Bravery 】に関する記事は下記をご参照ください。
● 関連記事
憎まれそうな、Mighty Boy
今回の 【 RRS Bravery 】が放つ大きな魅力….
何度も言っちゃいますが、まずは何といっても「ルックス」です。
■ 厳選されたアルダー材を染め上げた【 Sherwood Green 】

1960年代初頭から中期にかけて、フェンダー社の楽器に採用されているこのカラーを選択。
単なる「 緑 」ではなく、光の当たり具合などにより青味が浮き出るこのカラーにグッときている方は多いのではないでしょうか。
■ 精悍さが漂うブラックカバーの【 F.C.G.R. F-90 Soapbar 】を搭載

「P-90らしい⾳の太さ」と「レンジの広さと⾳抜けの良さ」。この⼀⾒相対する⾳の⽅向性を、絶妙なバランスでパーフェクトに両立させたオリジナルピックアップ。
このタイプのピックアップをテレキャスターのフロントに換装される方も多いかと思いますが、今回のコーディネートは少々「 ヨーロピアン 」なイメージを意識し、「 石鹸 」にも例えられるこの丸みを帯びたプラスティックカバーが与える柔らかな印象を加味いたしました。
もちろんサウンド的にも、ピッキングの強弱で表情を操れる、抜けが良いリードトーンを含め、弾き応えの素晴らしさから採用致しましたことも補足させていただきます。
■ 鼈甲柄ピックガードの採用し、良い意味で「 キッチュ 」な雰囲気を演出

メタリックカラーに鼈甲柄ピックガードの組み合わせはよく見かけるとは思いますが、稀に少々濃厚過ぎるイメージをお持ちの方もいらっしゃいます。
( 完全に私感ではありますが…. )ヨーロッパ繋がりでお話しをさせていただきますと、この組み合わせのコーディネート、私的にはイタリアのギターブランド 【 EKO 】のイメージです。
シングルカッタウェイ・モデルに 【 EKO 】的に、レトロなビザール感を匂わせる為に、このピックガード材を採用いたしました。
….ということで、外観に関しましては、本当に勝手ながら私的思い込み満載で仕様を決めさせていただきましたが、結果的に….
弾きまくりたくなるほど、カッコいいギターに仕上がりました!!
….長くなりつつありますが、もう少々お付き合いくださいませ。
もちろんカッコいいだけでは終わらないのが、【 F.C.G.R. 】のギター & ベース。
ギタリストの「 頼れる右腕 」として、サウンド面でのストレスを解消!
● ブリッジ(リア)ピックアップに【 F.C.G.R. Hybrid Humbucker 】を搭載

タップコントロールとの併用によって、音抜けの良いハムバッカーサウンド~リアルなシングルコイルサウンドまで自由自在にクリエイトできる、ギタリストにとって本当に「 一粒で二度おいしい 」、オリジナルハムバッカー。
* Hybrid Humbucker に関する詳細は以下の記事をご参照ください。
このハムバッカーとタップコントローラーを駆使することで、アンプ等の周辺機器や演奏環境に囚われず、楽曲のイメージにピッタリとハマるサウンドに調整ができるのです。

例えばこのモデルでしたら….
タップコントローラーをフルハムバッカーの位置から半分程度絞り込むと、ネック( フロント )ピックアップの 【 F.C.G.R. F-90 Soapbar 】に近い音質と音圧となり、まるでP-90ピックアップを2基搭載した、レスポールスペシャルのようなサウンドも演出してくれます。
老若男女問わず、快適な弾き心地を約束するネックスケール!
● 【 25インチスケールの採用とオリジナルボディシェイプ 】

どんなスタイルのモデルからコンバートしても弾きやすく、身体にピッタリとハマり、自然な演奏性が楽しめる事で定評のある、25インチスケールを採用し、長時間の練習、ステージでの左手の負担が軽減。
“ F.C.G.R. Original Stainless Frets” がもたらすスムーズなフィンガリングと相まって、演奏する楽しさが無限大に広がります!
シンプルながらも、この溢れる「 無敵感 」。
これぞまさに「 ロビン・フッドの弓矢 」の如し!

シャーウッドの森から放たれた、メタリックの輝きが眩い矢。
この鋭い切っ先を持つ1本は、きっとあなたのハートを射止めるに違いありません。
営業部:民谷
【SPEC.】
■ NECK:Maple
■ NECK GRIP:F.C.G.R. 60’s U Shape
■ F.BOARD:Rosewood, 22F (305R)
■ SCALE:25inc (317.5mm)
■ FRETS:F.C.G.R. Stainless SP-SF-05WARM
■ NUT: Silicone Oiled Bone
■ JOINT: Bolt-on 4-Point Joint
■ BODY: Alder 2pc
■ PICKUPS: F.C.G.R. F-90 Soapbar ×1, F.C.G.R. Hybrid Humbucker ×1
■ BRIDGE:F.C.G.R. Lockable Bridge
■ CONTROL:3way SW, 2Vol, 1Tone, 1Tap Control
*当記事は2017年10月12日の投稿記事を再掲載したものとなります。登場する人物・製品名・仕様・各種名称等は現在とは異なる場合がございます。
*「ステンレスフレット」は現在、「Eternal Fret」に商品名を変更して販売しております。

#fcgrblog #guitar #ギター #electricguitar #customguitar #bass #ベース #electricbass #custombass #freedomcustomguitarresearch #music #repair #リペア #修理 #楽器 #音楽 #RRSブレイバリー