
Guitar Expansion Showcase Vol.1
今回は2025/2/1より弊社Shop&Show Room「 Universal Space 」にて開催中の『 Guitar Expansion Showcase Vol.1 』についてご紹介しようと思います!

about "Guitar Expansion Show Case"
より多くのギタリスト&ベーシストの皆様に、私たちがこだわりをもって製作したギター&ベースを体感していただくためのイベントとして2025年に立ち上げました。開催場所は主に『 F.C.G.R. Shop & Show Room Universal Space 』となります。
そして記念すべき第一回目!となる今回のメインは、Retro Series のニューカマー『 Retro Series TE-TL 』です!!
※ 画像クリックでイベントページへ

about "Retro Series TE-TL"
ロングセラーモデルの「Pepper Series」から受け継いだ、軽量で取り回しの良い4種のホロウボディ構造を採用しつつ、メイプルネック&アッシュボディのトラッドなスタイルを踏襲しています。プレイスタイルや演奏する音楽ジャンルに併せてオーダーが可能です。
実はこの企画、かれこれ2年前の25周年企画の際に色々と考えている時に出ていた案でした。
丁度その頃、ショールームの移転とRetro Series TE-TLの展開の話が重なり、「新しいショールームが出来たら4機種揃えて弾き比べられたら楽しいね~」みたいな話をしてたんです。
でも何だかんだと忙しく、Retro Series TE-TLについては昨年発表(受注開始)はしたものの、4機種揃えて弾き比べできる環境はなかなか実現せず・・・
※ ショールームはその後移転して、現在の 「 Universal Space 」となりました。
そして紆余曲折ありつつも、「Guitar Expansion Showcase」というイベントタイトルを掲げ、その記念すべき第一弾として実現しました!
まずはその見どころから。

(その①)
● Retro Series TE-TL 4種の弾き比べができます
一見すると、トラッド&オーソドックスなシンラインタイプに見えますが、この製品の最大の特徴は「ボディ内部構造の違いによって音が違います」。
イベント告知ページやSNSなどでも常々ご紹介しておりますが、大事なことなので今一度!





材や個体差によっても音の違いは出てきますので、ここはやはり実際に弾き比べてみていただきたいところ!
シンプルが故にシヴィアに問われる、音の違いとクオリティには自信があります。(軽い・弾きやすい・心地よい鳴り)
Semi Hollow と Semi Solid に関しては、下記の過去記事で インストバンド『 toconoma 』のギタリスト 石橋光太郎さんよるプロトタイプのインプレもご紹介しておりますのでそちらも要チェックお願いします!

(この時手にしているのは弊社のST Pepper!)
(その②)
● 弾いてみて気に入った個体をそのままご購入可能!
今回は4種を弾き比べ出来るだけではなく、気に入った物をその場でご購入いただけます。さらになんと、同一仕様の物を各機種もう1本ご用意してあります・・・
つまり、全部2本ずつあります。
全ては展示できない為、弾いてみて「このモデルが一番しっくりくる!」と思ったら、ぜひスタッフまで「もう一本!」とお声がけください。全く同じボディ構造・仕様の個体をさらに比較した上で、より自分にピッタリな一本を選べます。
(*売り切れの際はご容赦ください…)
(その③)
● お好きな仕様でセミオーダーも承ります!
さらに、この機種が気に入ったけど違う色がいいな~と思われた方の為に塗装前のボディも各機種ご用意しました!


このボディがあなたのご希望のオーダー内容にピッタリハマれば、若干ですが通常より早めな納期でのご案内が可能です。
このボディを使用する場合、ご選択可能なのは以下の通りです。
ボディカラー(ポリのみ、ラッカーは不可)
ピックガード
パーツカラー(シルバー or ゴールド)
リアピックアップの機種(TE Vintage , TE Vintage Fat , Pepper SPTE)
※ その他の仕様やネック周りについてはご相談ください
(その④)
● その他、諸々・・・
★場所は京成線/千代田線「町屋駅」から徒歩で約2分!のShop & Show Room『 Universal Space 』にて開催!
★完全予約制で、防音室にてゆっくりと製品の試奏が可能です。
*おひとり様1枠(2時間)でのご対応となります。
★防音室内には多種・多様なギターアンプをご用意しております。
★期間中に対象モデルをご購入いただいたお客さまには特製キーホルダーをプレゼント!!
★オールマホガニーのロングセラーモデル「 TE Pepper 」の試奏サンプルも各種ご用意してあります!(それ以外にも!)
ということで、何はともあれ Retro Series TE-TLの4機種が弾き比べ出来て、そのままご購入も可能で、ご選定ボディでセミオーダーもできる機会なんて多分次いつ出来るか分からないイベントですので是非ご予約の上でお気軽にご来店ください!
皆様のお越しを心よりお待ちしております!
イベントの詳細・ご予約はコチラから⇩
同時開催中!こちらもお見逃しなく!!
※ 画像クリックでイベント詳細ページへ

木工長:郷右近
#fcgrblog #guitar #ギター #electricguitar #customguitar #bass #ベース #electricbass #custombass #freedomcustomguitarresearch #music #repair #リペア #修理 #楽器 #音楽