見出し画像

クリアに粘る?「 炭石鹸 」仕様テレキャス

手軽にジャズやブルース、ロックンロールを楽しみたいギタリストには、断然 ❝ おススメ ❞ コーディネートの1本!

角が取れた丸みのあるカバー形状から「 石鹸 ( Soap Bar ) 」の異名をもつ、【 P-90 ピックアップ 】。

今回はネックピックアップに、ブラックカバー「 炭石鹸 」仕様のF.C.G.R.オリジナルP-90タイプ【 F-90 Soapbar / FPU-90F01 】を採用した 、【 Retrospective TE 】のご紹介です。


年明け第一投稿目にちなんで、ボディカラーは「 門松 」をモチーフにしたグリーン…というわけではございません。

「 Sherwood Green 」の楽器、大好きなんです。

まあ、そんな個人的な思い入れはさて置いたと致しましても、最近沸々と人気の高まっているこのカラー。

グリーン系の色合いとしては、ギター、ベース、形状に限らずマッチングの良いメタリックですね~。

以前このサイトでも同色のRRSをご紹介させていただきましたので、そちらも是非ご一読を!

● 関連記事
ロビン・フッドの弓矢のごとく

今週の一本

それではこのモデルの全体像を、ご覧ください。

ジャンジャ、ジャ~ン!

所謂完全なヴィンテージスタイルを目指した組み合わせでは無く、「 ポストモダン 」を意識したコーディネート


シャーウッドグリーンにセットされたローズ指板のネックが、ちょいと渋めながら濃厚な感じですが、昨今の多種多様なプレイスタイルにも対応できるサウンドと操作性をイメージして製作したこのTE。

このネックと指板にも、秘めた拘りがございます…

スラーやスライド等での横の運指に有利かつ、低めの弦高での音詰まり等を緩和し、スムーズな演奏性を意識し…

・フレットにはオリジナルステンレスフレットの中でもヴィンテージフェンダーやマーチンに近い形状を持つ 【 F.C.G.R. Original Stainless SP-SF-04WARM 】を採用。

● 関連記事
ステンレスフレットのススメ

リペアの現場から

関連記事
フレット打ち “ 永年精度を保つために ”

密着!F.C.G.R.


・指板Rにはややフラットめの「 254R 」を採用。

・「 蓄光素材 」を用いた、暗闇でも視認性の高いサイドポジションを装備

さしずめ、見た目は渋くても動きは機敏な、40~50代の「 デキる男前 」ってところです..かね..?

そしてなんとこのモデル、ソリッドな塗りつぶしカラーながら…

・ボディ材にはライトウェイトアッシュを採用

ライトアッシュの立ち上がりが速く、トーンレンジの広い煌びやかなサウンドに、ローズ指板のややコンプレッションの効いた響きを同居させ、クリアな音像は持ちつつもバランスのとれた纏まりの良いテレキャスサウンドが魅力です。

ブリッジにはガッシリとした形状の 6wayサドルを搭載し、チューニングの正確さと安定度、そしてサウンドに豊かなサスティンを提供する「 定番 」ブリッジ…

・GOTOH GTC-201 (Brass Saddle) を搭載

このブリッジを搭載することで、ヴィンテージスタイルの3wayサドルや、スパイラルタイプの6wayサドル仕様よりも、さらにあらゆる演奏スタイルに対応し易いギターになっております。


サウンドの命運を握るピックアップには、すべて【 F.C.G.R. 】オリジナル・ピックアップを搭載し、「 古き良きサウンド 」を基本としつつも対応幅の広いサウンドを提供いたします。

● 関連記事
第四回 理想のピックアップを追い求めて

社長はもっと語りたい!

ネックピックアップには、 ブラックカバーがまさに「 炭石鹸 」を彷彿させる…

・【 F.C.G.R. 】オリジナルのP-90タイプ、【 F-90 Soapbar / FPU-90F01 】を採用

「P-90らしい⾳の太さ」と「レンジの広さと⾳抜けの良さ」。この⼀⾒相対する⾳の⽅向性を、絶妙なバランスでパーフェクトに両立させたオリジナルピックアップ。

ピッキングの強弱で表情を操れる抜けが良いリードトーンや、テレキャスながらふくよかな空気感と腰の太さをもつセミアコ系のサウンドニュアンスが欲しい場面にはピッタリです。

このタイプのピックアップをテレキャスターのフロントに換装される方も多いかと思いますが、特に【 スタックスレーベル 】に代表される「 スワンプ系 」のギタープレイを好む方には重宝されるコーディネートです。

毛穴に溜まった汚れを炭による高い吸着力で取り除き、ツヤツヤとしたクリアなお肌を取り戻させてくれるかのような粘りをもったサウンドと、 この丸みを帯びた黒いプラスティックカバーが与える柔らかな印象は、まさに 「 炭石鹸 」 ってところです..かね..?

ブリッジピックアップには、 長年リペア、クラフトの両面からヴィンテージ・テレキャスターのサウンドを探求し続けてきた【 F.C.G.R. 】だからこそ作り上げることが出来た、テレキャスター用ピックアップの中から、骨太でラウドなTEサウンドを誇る…

・【 TE Vintage FAT /FPU-TE03 】を採用

テレキャスター特有の幅広いサウンドレンジと音抜けの良さはキープしつつ、エレキギターの持ちうるミッドレンジ(中音域)を太くさせ、単音で弾いても、ゲージが細めの弦を使用した場合でも、存在感のある太い音色が出せるこのピックアップは、ネックピックアップの 【 F-90 Soapbar / FPU-90F01 】とのマッチングをもバッチリです!


コクのある外観ながらも、随所に散りばめられたプレイヤーの為の「 実戦仕様 」。

それは多くの「 リペア & カスタマイズ 」を長年積み重ねてきた、【 F.C.G.R. 】ならではの技術の上に成り立っているのです。

● 関連記事
あなたのギターをもっとあなたらしく

リペアの現場から

昨今の多種多様な音楽ジャンルの中に飛び込んでも、スムーズに対応できるサウンドとプレイアビリティを持つこの【 Retrospective TE 】。

守備範囲が広く、利便性の高いテレキャスなのね…と思われるでしょうが、「 鳴り 」の根本には確実にヴィンテージテイストが染みついているのが【 F.C.G.R. 】の流儀。

是非一度、ご賞味あれ!

営業部:民谷

【SPEC.】
BODY:Light Weight Ash 2P
NECK:Maple
F.BOARD:Rosewood,254R
SCALE:25.5inc (324mm)
FRETS:FCGR Stainless SP-SF-04WARM
JOINT:Bolt-on 4-Point Joint
PICKUPS:FCGR TE Vintage FAT /FPU-TE03 (Bridge), F-90 Soapbar / FPU-90F01 (Neck)
BRIDGE : GOTOH GTC-201 (Brass Saddle)
Color:Sherwood Green (Poly)

*当記事は2018年1月11日の投稿記事を再掲載したものとなります。登場する人物・製品名・各種名称等は現在とは異なる場合がございます。

*「Retrospective Series」は現在、「Retro Series」の名称に変更しております。

*「ステンレスフレット」は現在、「Eternal Fret」に商品名を変更して販売しております。


#fcgrblog #guitar #ギター #electricguitar #customguitar #bass #ベース #electricbass #custombass #freedomcustomguitarresearch #music #repair #リペア #修理 #楽器 #音楽 #TE #テレキャスター