
木材がもつ豊かな表情を損なわず、楽器としての美しさを引き出しました!
自然と技術の美しき融合から作り上げられた 【 Dulake 】シリーズ。
今回ご紹介するのは、まさに木材の木地をそのまま活かした「 ナチュラル・フィニッシュ 」の【 Dulake Flat-4 】です。

赤、青、黄色…。
ギター、ベースの外観を彩るカラーリングは数多ありますが、所謂ナチュラル・フィニッシュは木地の「 素肌 」がそのまま楽器のルックスを左右します。
それは杢目が無茶苦茶出ているとかで決定づけられることではなく、その楽器のシェイプ、塗装技術、木地の地色、杢目の出方や形等のトータルバランスによって決まるのです。

…と、言うことで、まさに今回の【 Dulake Flat-4 】は、そんなナチュラル・フィニッシュの好例とも言うべき一本でございます!
まずはこの美しい「 顔つき 」を、とくとご覧ください!

この美しいキルテッド・メイプルをトップ材に配した【 Dulake Flat 】は、以前にもこのウェブマガジンで弊社 木工担当の郷右近 が…
「 Premium Gradeの物に引けを取らないStandard Gradeとして、断然おススメ! 」
…とご紹介したメイプル材なのです。
参考記事: 木工長の「 この材グッときた! 」
Standard Grade “キルテッド・メイプル”

そんな折…
偶然にも 【 Dulake Flat 】のオーダーをご検討中のお客様がいらっしゃいましたので、この材をご提案させていただきましたところ非常にお気に召していただき、そして…
「 このカッコいいメイプルを使って、どんなカラーリングの 【 Dulake Flat 】に仕上げましょうか? 」
…という話になったところ…
上記のエピソードにてこの木材を見た弊社 塗装担当の船越 は、かく語りました…
「何も色を塗らなくても見る環境により様々な色、表情が楽しめる、かなり珍しい材木」

「料理で例えるなら素材がコレのみで成立しているので、余計な味付けをするべきではない。」
…というカラーリングを司る職人からの太鼓判により、このオーダーに関するボディカラーは、まさに素顔のままの「 ナチュラル 」に確定となりました。
カラーリングの仕様が確定し、核となるボディ材はあらゆる演奏スタイルに対しての汎用性も高く、特にフィンガー・ピッキングにおける中低音域の押し出しの強さで抜けの良いベースラインをクリエイトしてくれる、アルダー材をチョイス。

※ Dulake Flatの特徴、機能等の詳細は、下記の記事をご参照ください。
・参考記事: 今週の一本
「 自然と技術の美しき融合 ( Part.1 ) 」☜ クリック
「 自然と技術の美しき融合 ( Part.2 ) 」☜ クリック
ここで其々の材がもつ木地色を活かしたナチュラルでフィニッシュすることになりますが…
「アルダーは癖の無いあっさりした木目と色味。かたや癖バリバリのメイプル。この2点をどうまとめるか?」
… ここでも塗装職人のセンスと技術がカギを握ります。

ど~ですか!?この見事なコンビネーション!!
センターに配したウェンジ材が、さらに「 グッとくる 」アクセントになってますね~。

自然と技術の調和が生み出す、素敵な「 素顔 」
今回はナチュラルカラーならではの美しさを纏った楽器の好例をご紹介させていただきました。
もちろん【 F.C.G.R. 】のオリジナル・カラーには、目を奪う様々なカラーリングをご用意しておりますが、今回の様に「 この木材にはこのカラーリングが、おススメ! 」という事がしばしば。
その流れを経た楽器が予想通りのカッコよさに仕上がると、スタッフ一同本当に嬉しくなってしまう…
そんな僕たちの毎日です。
営業部:民谷
- 本日の一曲 -
Just The Way You Are( 素顔のままで )
by Billy Joel
こちらは艶やかなブルー【 瑠璃 】にフィニッシュされた、【 Dulake Flat-4 】でのベースプレイをご披露いただいております、イガラシさん(ヒトリエ)の動画もご覧ください!
【SPEC.】
NECK:Maple
GRIP:F.C.G.R. Fat U Shape
F.BOARD:Rosewood,24F (400R)
SCALE:34inc (432mm)
FRETS:F.C.G.R. Stainless SP-SF-09WARM
NUT: Real Carbon
JOINT:ARIMIZO & One Point Joint
BODY: ( Top ) Flat Top, Figured Maple 2pc (Standard Grade) with Wenge
( Back ) Alder 2pc
FINISH:Poly
PICKUPS:F.C.G.R. Original Dulake 4st. HB Set
BRIDGE:GOTOH 404BO4 (19mm Pitch)
CONTROL:2Vol, 1Tone(Push:Active/Pull:Passive), Treble, Bass
*当記事は2018年2月22日の投稿記事を再掲載したものとなります。登場する人物・製品名・各種名称等は現在とは異なる場合がございます。
*「ステンレスフレット」は現在、「Eternal Fret」に商品名を変更して販売しております。
#fcgrblog #guitar #ギター #electricguitar #customguitar #bass #ベース #electricbass #custombass #freedomcustomguitarresearch #music #repair #リペア #修理 #楽器 #音楽 #dulake