見出し画像

再婚時、前妻と住んでいた家に住みたくない問題

ある程度の年齢になっての再婚の際、「住まい」について、再婚をやめたくなってしまうほど悩むケースがあります。


それは、彼が持ち家でローンを抱えている場合、

前妻と住んでいた家に住む

という選択肢が出てくること。


20代での初婚同士であれば、持ち家ということはほとんどないのですが、30代、40代での再婚の場合、最初の結婚で家を購入していたケースがあります。


初婚と違って、新しく新居を構えて‥‥とはいかないケースもあります。


もし、彼から、前妻と住んでいた家に一緒に住もう!と言われたとき、どうしますか?

えー
前妻と住んでいた家に住むなんて絶対にイヤ~


ローンのある家、売っちゃって、私たちの新居に引っ越そうよ!


おそらく、こういった考えの女性が大半じゃないでしょうか。


でも、実際問題、考えてみてください。
家を買うって、大変なことです。

ローンのある家を売ったとしても、逆にマイナスになってローンが残るだけです。


前妻と住んでいた家に住みたくない気持ち、とても分かります。
私も、そう思っていました。

でも、ローンを払いながら、別の家を借りるとしたら、家賃が2倍かかります。

家を売ったら、マイナスで借金が残る可能性もあります。

であれば、彼が持っている家に住むのが、経済的には一番いいのです。


私が新しい家を買うから、そこに住もうよ!

と言えたらいいのですが、それは難しいですよね(笑)


中古の賃貸マンションを借りるにしても、以前住んでいた人がいるわけです。

中古の賃貸マンションなら住むことができるのに、前妻が住んでいた家だと、イヤ…  

めちゃくちゃ気持ち分かります。

ならば‥‥

前妻と住んでいた家、と思わずに、「中古物件」だと思ってしまいましょう(笑)


もし住むことになる場合は、以下のことをすることで、少しは気持ちが楽になるかもしれません。

テーブルだけは新しく購入する
浴室をリフォームしてしまう
お寺さんや神社にお願いして、お祓いする
2人のダブルベッドは新しく購入する

一緒に住む場合は、事前に彼の家におじゃまして、前妻の物がないか確認し、ある場合は、片付けしてもらうのは当然です。


男の人は、片付けが苦手なので、前妻の物がそのまま残っている場合が多いです。

これは、未練があって残しているのではなく、

ただ単に片付けられないだけ


です。


どこに住んでも、2人が幸せならいいのです。


最後までお読み頂き、ありがとうございました💗

今後もがんばっていきますので
スキ・コメント・フォローなど
頂けますと、とても嬉しいです。

フォローは100%返します。 応援よろしくお願いします
💗






いいなと思ったら応援しよう!

りこ❤️ 再婚に関する悩みを解決する専門家
よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!