
フリスタのキャンプ納会をご紹介
1.はじめに
こんにちは。Free Standard(以下、フリスタ)エンジニアの李です。
本記事では、弊社の企業文化を知ってもらえればと思い、先月行われたキャンプ納会について紹介したいと思います。
「キャンプ納会」の概要
開催日時:2023年9月29日(希望者は宿泊もOK)
開催場所:REMIX BASE KISARAZUキャンプ場 (千葉県)
参加者 :従業員全員、従業員の家族



2. なぜキャンプ納会なのか
フリスタでは、「スタートアップを皆で味わう」というテーマで毎月、従業員が全員集まって納会を実施しております。
納会の実施背景や目的は下記の記事に載ってますので興味がある方は一読ください。
上記の記事でも記載している通り、弊社の事業はバリューチェーンが長く「マーケティング」「セールス」「カスタマーサポート」「カスタマーサクセス」「プロダクト開発」「ロジスティクス」など多様な職種が存在する事が特徴です。
その為、顧客に価値を届ける為に、チーム間の密なコミュニケーションが必要で、専門性を持つ多様な組織が連動するためには互いを知る事が重要だと考えております。
日常から一歩離れた場所で、全員が心からリラックスし、互いの素を知る事ができる場を設ける為にキャンプイベントが考案されました。
また、納会テーマである「スタートアップを皆で味わう」という点で今のフェーズ、組織の規模でしかできない企画です。
そのため、企画提案段階で、チーム全員の一致のもとに計画が進行されました。

3.キャンプ納会のご紹介
当日スケジュール
弊社の事業はロジスティクス機能があるため、午前中に業務を行い、午後からキャンプを開始しました。
納会については、盛り込みたいコンテンツが沢山あった為、1分刻みでスケジュールを立てました笑

冒頭でも申し上げた通り、今回のテーマは「互いを知る」事で普段のコミュニケーションを活性化していく事です。
上記を踏まえて心がけた点と当日のコンテンツを抜粋して紹介させていただければと思います。

①結束力を高めるコンテンツ
メンバーの結束力を高める為に、チーム対抗戦で5つゲームを用意しました。
参加者は3つのチームに分かれ、各ゲームを競い合いました。
晩御飯がランク毎に三つ用意されており、勝ったチームから好きなメニューを選ぶ特権を獲得できる形となっております。

各チーム、高級牛タンなど豪華御飯を獲得する為に全力で戦略を練り、全力でゲームを楽しみました。
下記は私のチームが大縄跳びをしている写真です。
張本(真ん中)は元アメフト部、黒崎(手前)は元ヨット部、私(後ろ)は元ゴルフ部と元運動部出身が縄を飛ぶ役割をするという戦略を練った結果、縄跳びを優勝できました🙌

豪華御飯ローストビーフをいただきました。

フリースローでゴールを決め喜んでいる荒井(みきてぃー)です。笑

ゲームは、大縄跳び、フリースロー以外にも手押し相撲、ジェスチャーゲーム、宝探しを行いました。
これらのゲームを通じて、結束力が高まったと思います。
②互いの素を知るコンテンツ
キャンプならではのコンテンツになりますが、焚き火の周りを囲み沢山飲み沢山語りました🍺
自然の中だからこそ、普段話せない話やフリスタの未来やすべらない話まで、互いに素な状態で語り合いました。
個人的にはあっという間で飲み足りなかったです笑

4. キャンプイベントの後の反響
プライベートではインドア派の社員も納会キャンプを通じて、「またキャンプに行きたい」という声が上がるなど多数の社員から好評をいただきました。
また、多岐にわたる職種や業務を持つ弊社では、異なる専門性を持つ社員が協力し合うことが不可欠です。このキャンプイベントを通じて、それぞれの業務や専門性を超えたコミュニケーションが生まれ、新たなアイディアや取り組みが生まれるきっかけとなりました。
今後も当社はスタートアップの今だからこそ、今後会社の規模が拡大していったときの土台作りとして、組織施策にも力をいれてまいります!
最後に一緒に働く仲間を募集しておりますので、少しでも当社に興味を持って下さった方はお気軽にご連絡いただけると嬉しいです!!
まずは気軽に話してみたいからでも大大大歓迎です。
▼こちらからお気軽にご連絡ください!
