
Photo by
satomigoro
手をつなぐように
ごはん粒の一つひとつが
手をつなぐように集まって
ひとまわり小さくなっていくの
本当に初めてそう聞いたときは
…なぬ?!!
と思ったものですが。笑
先日とある勉強会でお会いした方も
同じことを仰っていたんです。
なんとなく分かるけどちゃんと意識したことない!
これはやってみるしかない!
とにかく体感してみたくて
さっそくおむすびを結んでみました。
おむすびの中心に玉があるようにイメージして…
ごはん粒同士が手をつなぐと
自然と、中心に向かってひとまわり小さくなる。
ごはん粒が意志を持ったように。
不思議だなぁ!
と思う反面
とある学びを通して考えると
そうであってもおかしくないな。
というところに行き着くから興味深い!
食べてみると…
まとまりはあるのに
ふっくら空氣も含んでいて
おいしくて、ほっと安心する。
そんな「おむすび」になっていました♪
手は心(愛)を伝えるツールである。
以前そんな感じの内容のブログを書きましたが
さらに、手をつなぐという素敵なイメージも
プラスすることができました。
☆その時のおむすびブログはこちら
余談ですが
おにぎりを握る。
おむすびを結ぶ。
いろんな言い方があるし
良い悪いではないんだけど
大人になってから出会った、
おむすびを結ぶ、という表現。
とっても素敵だなぁと私は思ってます♪
人と人も、手をつなごう。