![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88507027/rectangle_large_type_2_bd6c3bacf4d0d640c972a34eae8c9362.jpeg?width=1200)
カフェラテ10年やってみた
10年くらい前に初めてラテアートに出会った。
すごく衝撃で、自分でも淹れてみたくて、家庭用のお手頃なエスプレッソマシンとグラインダーを購入。
そこからはひたすら。
ただただ、ひたすら練習。
ラテアートどころかエスプレッソも満足に抽出できない。
ミルクのスチームなんて絶望的な仕上がり。笑
それでも、とにかく楽しくて!
ラテアート体験やカフェでのレッスンに参加したり、
ご縁あってラテアート世界チャンピオンの指導を受けたり。
数年かけてだんだんコツをつかんで、少しずつ知識も増えた。
家庭用のマシンでもコンビニ以上カフェ未満くらいの程度のラテは自宅で飲めるまでに\(^o^)/
そして氣付いたら、10年くらい経ってた!笑
今はイベントなどを通じて、いろんな方にカフェラテを飲んでいただけたことに自分がびっくりしてるし、とても嬉しい。
10年という時間を経て今がある。
どんなに失敗しても、
はじめは全っ然おいしくならなくても。
それでも楽しくて淹れ続けた結果、
うまくいかない経験をたっっくさん積めた♪
やってみないと、経験は生まれない。
うまくいかない時代に諦めていたら
それこそ「失敗」だっただろうな〜
はじめは趣味でも、向き合って取り組むうちに自分の楽しみという枠を超えて、それに触れた人の喜び、嬉しさや楽しさ、感動に繋がるってすごく幸せ!
たまたま、私の場合はおうちでのラテの10年だっただけ。
ラテアートを通じて、いい経験をさせてもらえたなぁ。
あの時の1杯で日々が豊かになりました。
誰かを巻き込んで楽しい時間をつくれました。
この豊かさ楽しさの循環を
今度は発信していく番かな?!