見出し画像

自分×フリーランス×IT


こんにちは!ペンネーム猫好きです。
本日は、軽く私の自己紹介をします。
ペンネームの通り猫好きです。このブログにある猫好きと銘打ってる、画像が猫ちゃんなのは全て私が書きました。何故猫なのか?それは私が見るだけで自然に笑顔になる唯一のものであり、
皆様にも笑顔になって頂きたく猫様たちの癒し効果をお届けしましたしこれからもお届け予定です。
さて、私は根暗が悩むことはおよそ経験している会社員、職場の人間関係に悩む、婚活中のアラサーです。最近の密かな悩みは、お付き合いしてる相手より10kg重い自分の体重です。(ナイショですよ。
周囲には不眠と酒の量の増加が悩みって言ってます)
情報量多すぎですよね。まずは生まれや育ちから書いていこうと思います。
幼少期は田舎にすみ、大正時代にタイムスリップしたような暴力的な父と放任主義で怒ったことがない無口な母と兄弟との家族の中でヤンチャに育ちました。
喧嘩をして家から締め出されては近くの祖父母の家に泊まりに行く日々で
学校ではイジメを経験し不登校にもなり、幼馴染は様々なトロフィーやメダル、賞状を貰う秀才達の中で、私はといえば夏休みの宿題は夏休み過ぎてからやって提出する勉強をしない子供でした。
そんな幼少期を終え、
青年期には、部活の部長にもなったのに休みがち、推薦で入った地元に3校ある学校の真ん中のレベルの学校に入ったのに中退。引きこもりも経験しました。祖母のお世話もしたり、叔母から姑のような叱責の日々があったり、ハラスメント、パワハラ、給料未払、借金、詐欺にあったり、陰口、など精神的に参ることを多数経験し、一般的な繊細な根暗が経験することは経験してきているので悩んでいる人間の気持ちは分かるかな〜と思います。転職回数も複数回あり沢山の人々とあらゆる場所で出会ってきた経験を活かして出来れば面白くソースも付けてIT業務に関わりのある人間について私の視点で書いていきます。実際に経験したりお会いした人間のことなので1人いれば同じような人間は100人はいるんじゃないかなと。その中で職種ではエンジニア関連も全くの素人〜上流で対応してる方達や、年齢で言えば子供〜定年後の老人も含めて幅広く見聞きしているので実験的に書いていき、哲学を絡めたITとフリーランス特化の執筆を予定しています。
自由に哲学の話を執筆するように始めましたが貴方だけのブログじゃないから辞めてもらう。とご指摘を頂いたため改善していくものの未熟なためいつ終了となるか不明ですが週1.2回程度の投稿を予定しております。
昨夜は、深谷信二さんにこのまま突き抜けていってください。とコメント頂いたため励みとして成長していけたらいいかなと思います
暖かく見守って頂けると幸いです。宜しくお願いします


いいなと思ったら応援しよう!