マガジンのカバー画像

エスキスの15分レシピ

【1級建築士製図試験対策です】建築士試験を突破するための具体的テクニックを細分化して15分で読める、解ける、極上レシピを提供します。新たな発見と実践的な学びが詰まった内容です。演…
試験本番では試行錯誤している時間はありせん。まずはいつも同じ手順でとけるエスキスの方法を確立する必…
¥980 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

コの字型の骨格

今回の課題は、実践的な課題となります。 骨格を理解する為の課題です。平面の骨格を理解することでプランの破綻することがなくなります。 骨格とは廊下をどの位置に通すかに同義となります。 結論から言うと、H、I、L、コの型の廊下の通し方があります。 先にヒントを言ってしまう今回の課題はコの字型の骨格となります。 まずは下記の問題を自分の手で実際に解いてみてください。

¥250

ピロティ駐車場2

駐車台数が多い場合、(4台以上が目安)で敷地のヘリ空きが厳しい場合はピロティ駐車場を検討するのが定石となるのを確認した上で、今回の課題は15台分の駐車スペースを確保してもらいます。駐車場から、エントランス、通用口への動線が確保できるようにすることが重要です。

¥250