
不登校は、突然に
第三子が生まれたときの幽体離脱の体験とか書こうと思っていたけど、なかなかペンが進まないので、
あっ、今それを書きたい気分じゃないんやな!と、認めて、最初のnote書き始めから、早、7ヶ月。
頭の中が、長女のことでいっぱいという日々を
ようやく、備忘録として、いつか長女が結婚するかもしれない前日にでも読むかな?という気分で
まとめたくなり、書いています。
わしは、育休中に、小田桐あさぎさんの魅力覚醒講座を受けたのだが、
(当時は普通に学校に行っていた)
(子育ての悩みはゼロだった)
この講座は、長女の不登校をそのまま受け止めるために、ある意味、未来予知して受けたんかな?思うほど
フィットしていて、気付きレベルや、とらえ方の変化も感じるので
長女の様子と、わしの心の変化をベースにまとめていこかなおもてます。
講座は、アドラー心理学をベースにしてあって
/
ほぅほぅ、そう考えればええんやなぁ〜
\
なんて、日々すこしずつ、すこしずつ
自分に落とし込んで、日常を過ごし
幸せを追求していくという感じ!
(早よ書けよ)↓
2024年、年明けから、少しずつ元気のない日が出てきた長女。当時小6。
1月→3回欠席
2月→10回欠席
3月→卒業式のみ
あれっ?元気ないぞ?と、思ってた1月に、なにかできたことあったんちゃう?
と、何度も思ったが、泣いても泣いても
過去は戻って来ないし、自分を責めてもいいことはないので、辞めたんだヨナ。
あの日、あの時、あの場所で、君に会えなかったら
僕等は、いつまでも、ケンカした2人のまま
小田桐あさぎさんに出会ってなかったら、わしは長女といつまでも分かり合えないで、ケンカというか、睨み合い?してると思うわ!!!
では、また