![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66894131/rectangle_large_type_2_8ca9f4bef11362a4bf08030e736f08c1.png?width=1200)
ライバルがやっていることに対して素直に『すごい』と言える人は信頼できる
※このNOTEは、バチェラー・ジャパン シーズン4のエピソード1の内容を含みます※
(このNOTEは1分で読めます。約1,200文字)
2021年11月25日(木)に配信スタートしたバチェラー・ジャパン シーズン4は
1人の男性を15人の女性が争うAmazon Prime Video の人気婚活サバイバル番組です。
本日12月2日(木)22時にエピソード4~6が配信されます。
私が推しているのは、松本妃奈子さんです。
![](https://assets.st-note.com/img/1638408519777-j1yOHu1FTh.png?width=1200)
このNOTEでは、松本妃奈子さんの言動から、信頼できる人とはどんな人なのかということについて書きます。信頼できる人を見分けるときのポイントに使えます。
✅1、松本妃奈子さんの言動
エピソード1では、黄さんと女性メンバーとのカクテルパーティーが行われます。再生時間でいうと0:33:00から黄さんと坂入みずきさんが1対1で会話をし始めます。
坂入みずきさんがその場で自作のダンスを突然披露します。
持参したスピーカーから音楽が流れ始めたとき、周囲にいた女性メンバーは『なんの音楽?』『なになに?』『どうしたどうした?』とざわつき始めます。
そんな中、松本妃奈子さんは『わあ~ ギャップすごい!』と手をたたいて満面の笑みを浮かべます。
後のインタビューシーンで他の女性が『ダンスしていてすごいなと思いました。』とコメントするシーンはありましたが、リアルタイムで『すごい』と言っていたのは松本妃奈子さんだけでした。
周りの人が全員ライバルである状況下で、真っ先に相手を褒めることができる松本妃奈子さんの好感度が上がりました。
✅2、素直に『すごい』と言えるか
例えば、会社内で年に1度自分がやったことを発表する成果発表会があったとします。同僚が素晴らしい成果を発表しているとき、素直に『すごい』と言葉にできますか。
自分の発表がまだ終わっていない状態だったら、私の場合、自分の発表のことで頭がいっぱいになり、それどころではない気がします。
自分の発表が終わった後でも、『自分の発表内容と比べてどうか』という視点で比較してしまいそうです。
バチェラー・ジャパンという極めて特殊な環境になることは現実社会ではないでしょうが、周りが全員ライバルという環境の中で相手に対して賛辞を贈ることができる方は、信頼できる人だなと思います。
周りの状況、自分の状況によらず相手のやっていることに対して自分の本心を言うことができる人は、素直な人だと思います。素直な人は本心を言うため、その発言の信頼度は高まります。
✅3、まとめ
ライバルであってもすごいと思ったことに対して素直に『すごい』と言える人は信頼できます。周りの環境に影響されることもなく、自分都合で悪く言ったりすることもなく、その事象に対して素直に『すごい』と言える人。なかなか出会うことができない人だと思います。
『自分自身もそういった人間になりたいな』と松本妃奈子さんに憧れました。
松本妃奈子さんの略歴をまとめたサイトが既に何個か存在しているようなので、詳しい略歴に関してはこちらを参照してみてください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
![猫のフレディ|日々の思考発信](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63187255/profile_67a2c54b764363ef102628013fabfb29.jpg?width=600&crop=1:1,smart)