朝活
朝活のスケジュールを組んでみた。
4時起床。
1.うがい、水飲む、パックに5分。
うがいは、寝て起きたら口の中はバイ菌だらけだから。あとはそもそも喉が弱い。
起きてすぐ水をコップ1杯飲むのはお通じが良くなる、と何かで読んだ気がする。とにかく水は大事だし。特に寝起きは乾いてるし。
パックは目を覚ますためにやってるだけ。
楽天スーパーセールで爆買いが狙いめです。
2.ストレッチ10分
とにかく肩と股関節が痛いので、体が柔らかくなりたい。
オガトレの動画を見ながらとりあえず10分やる。
3.筋トレ15分
最終的な目標は腹筋を割りたい。でもそれはさすがに自宅トレーニングでは難しいだろう。
今はあくまで習慣化のために、腕立て30回、腹筋ローラー30回、スクワット30回、懸垂10回を継続化し徐々に回数を増やしていく。
4.瞑想5分
瞑想はとにかく呼吸を意識すること。寝ちゃだめよ。
5.Morning pages15分
頭の整理と今日1日のもやもやストレスを解消するために。
6.プログラミング30分
3ヶ月でWebアプリの1本でも作りたい。
7.英語30分
日常会話に支障がないレベルにしたい。まだ何やるかは考え中。まずは自己紹介とオンライン英会話だろうな。
8.読書30分
ビジネス書を中心に読みふける。
9.読書Tweet30分
読書はアウトプットが肝心。
アウトプットのためにTwitterを活用。
10.Inside Stories5分
まこなり社長の記事を読み知識の拡大とやる気の向上。
11.西野エンタメ研究所5分
まこなり社長と同様、西野の記事でベースアップを図る。
ここまでで7時。
これを平日がんばったら、ご褒美に土曜日は映画みます。
映画を見た翌日は6時起きで、上記から、筋トレ、プログラミング、英語、読書Tweetを削ります。
この生活を3ヶ月続けてみよう。
何者かにはなれるかもしれない。