OfficeScripts | 日付と時間
こんにちは。ふらです。今日はOfficeScriptsを使って日付と時間を処理する方法について紹介したいと思います。
Dateメソッドについて
まずはdateメソットを使うとどんなデータが取得できるか見てみましょう。
function main(workbook: ExcelScript.Workbook) {
const date = new Date();
console.log(date)
//"2024-09-20T07:13:12.438Z"
}
日付と時間情報が格納されています。ISO8601形式で表示されるのでちょっとわかりにくいですよね。ですので、日付や時間を一つずつ取得して変数格納する関数を作成しました。下記コードを実行してみてください。
function _date_() {
//日付データと時間データの取得
//日付取得
const date = new Date();
const year: number = date.getFullYear();
let m: number = date.getMonth() + 1; //月が代入される
const d: number = date.getDate();
//時間取得
const h: number = date.getHours();
const min: number = date.getMinutes();
const s: number = date.getSeconds();
//桁合わせ
let month: string = ('00' + m.toString()).slice(-2);
let day: string = ('00' + d.toString()).slice(-2);
let hour: string = ('00' + h.toString()).slice(-2);
let minutes: string = ('00' + min.toString()).slice(-2);
let seconds: string = ('00' + s.toString()).slice(-2);
//日付と時間の出力
let nitiji: string = year + "/" + month + "/" + day + "_" + hour + ":" + minutes + ":" + seconds; //2023/2/17_17:13:35
return nitiji;
}
先ほどより出力結果がわかりやすいですね。各変数を組み合わせることで柔軟に日付と時間情報を出力できると思います。ぜひ活用してみてください。
#OfficeScripts #Officeスクリプト #プログラミング #自動化 #業務効率化 #エクセル #M365 #ExcelOnline #osts