![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73731263/rectangle_large_type_2_4bd0f782ca57f471c7154d2e71b84700.jpeg?width=1200)
これしかないんだよな。
2021年8月18日
自分が生きてきた人生を全てにおいて主観的に捉えるのではなく、「経験」のためだったと、視点を変えて捉えてみると、見えてくるものがある。
「学校に違和感を感じながらも学校へ行かないではなく、行くを選択して過ごした学校生活」
「親元を離れて寮生活という選択をした生活」
「高校や大学を海外に行きたいという理由で選択した学校、ゴール達成されたあとにやってくるゴールを無くしたあとの学校生活」
「就職することをゴールにしたあとの会社員生活」
「会社員の私」
「セラピストの私」
「結婚生活」
「子育て」
私の全人生通ってきた道に全てに意味があるとしたら。
本当の自分で生きてない時の状態と、本当の自分で生きる時の状態がよくわかる。
「夢」を持たなかった時の私の状態と、「夢」を持った時の状態。
「自分の本音に従って生きる時」と、「感情を飲み込んで結果自分に起こってきた出来事」
やっぱり私は「本当の自分」ってのを大切にしているし、「本当のあなた」を見たいんだ。
私は「その人らしく生きる姿をみたい」
そこに喜びがあるんだってこと。
そこしかない。
見えた瞬間に泣けてくる。なんか知らんけど、涙出てくるし、じわっと幸せを感じる。
いつも不思議なタイミングで泣く笑
私自身、我慢して生きてきたからこそわかる。
どんな状態になるのか、どんなに苦しいか、どんなにしんどいか、本当はこうじゃないのにっていう後悔が生まれたり、簡単に弱い自分を出せないことも分かる。
プライドが邪魔をするのもわかる。
カッコつけたいのもわかる。
良い人と思われたいのもわかる。
周りを気にするのもわかる。
そしてそれ本音じゃないじゃん、ってのも分かる。
その人らしくないなってとき、私はイライラする。
ムッとする。
気持ち悪って思う。
違和感を覚える。
残念だなって思う。
もったいないなって思う。
そうじゃないだろって思う。
私の感覚が全て反応する、そこだけにしか反応しない。
こだわりなんだと思う。
本当の自分=本音で生きるってこと。
本音で生きるってすごい怖い。
だって色々変わるからね。
人間関係や現状変わるから。
私は日々修行。訓練中。
もっともっと出す、怖いけど出す努力をしている。
怖いけど、でもその先に大丈夫と言ってくれる人がいれば「ここは出してもいい場所」があれば、そこはあなたの居場所になるし、「安心」が生まれる。
家じゃなくても、学校じゃなくても、昔からの友達じゃなくても、いい。
受け止める人がいる場所に行けばいい。
それが私なんだ。
そのためのサロンなんだ。
ぶっちゃけ、全員の役には立たない。
ただ聞いて欲しい人だけの役には立たない。
「自分が変わりたい」と思う人にしか役に立たない。
子供中心の写真と共に私の呟き付きでInstagramにて日々更新中
![](https://assets.st-note.com/img/1646620512586-g5OqiRDq5H.jpg?width=1200)