![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45299112/rectangle_large_type_2_0fe52a71f2594107b8ec46433aa53a68.png?width=1200)
キャラクター制作過程イチブトゼンブお見せします!!
今回はキャラクター制作をご紹介するよ!
僕が作るのはキャラクターってゆっても、いわゆる美少女キャラとかじゃあなくて、ゆるキャラつーか、マスコットキャラクターっていえばいいのかな。イラストっていうよりはロゴに近いというか、こういうのいつも自分でなんて表現していいか迷っちゃうんだよね。ったく!
とりま先に今回は完成系を。
このキャラクターは「イタリアごはん Caffe Latte」さんからの依頼で制作したんだけれど、実はこれに至るまでは少しばかし道のりがあったんだ。
あ、その前にお店の紹介をしておこう!
イタリアンランチboxのキッチンカーをメインに営業してるスタイル「イタリアごはん Caffe Latte」さんは今年、2021年で開業15年!2006年にワーゲン風スバル・サンバーでスタートしたらしいんだ。ワーゲン風のカスタムって可愛いよね。僕はずいぶんと好みさ。
残念ながらまだお店にはお邪魔したことがないんだけれど、せっかくのご縁でお仕事させてもらったので、今度是非行ってみようかと、僕は思ってるんだ。
主な出店場所を教えてもらったんで記しておくよ。
月曜日 東京大学
火曜日 MFPR六本木麻布台ビル
水曜日 日比谷国際ビル
木曜日 丸の内トラストシティ
大崎ガーデンタワー
金曜日 東京国際フォーラム
まだ寒いから今回こさえたキャラクターのTシャツデビューは先かもわかんないけれど、みんなたちも是非行ってみてほしい!参考資料としてメニュー写真やらをもらったんだけれど、どれも美味しそうだったよ!
ということでそんなCaffe Latteさんからある日キャラクター制作の依頼が舞込んできたわけだけれど、当初の希望としては、「キャラクターが手を繋いで仲良くしているイメージ」ってことで下絵をいただいてたんだ。
特に人間でなくともOKってことだったんで僕はさっそく、その下絵をもとに動物のキャラクターをせっせこと描いたって段取り!
そうして完成したラフがこちら!
ウサたんとリスにしたんだ。
おいおい、ウサたんとリスだってぇ?それって貴様!クッピーラムネだろ!!ってみんなたちは僕をパクリ疑惑の被告人に仕立てようとしてるんだろうが、ちょっと待った!異議ありっ!!だぜ。
成歩堂たしかに、いわれてみればクッピーラムネはウサたんとリス。
だけどまぁさ、落ち着きたまえ!この組み合わせがパクリっていうんなら、紙兎ロペだってパクリじゃあないのかね?それこそなんだ?バニアだってそうでしょ。森の動物たちってくくりで考えたらさ、ウサギとリスなんてのはよくある組み合わせ。バニアにもあるはずさきっと!シルバニアファミリーでもさ!
ちなみにこれは僕のイーブイ。桐谷美玲ってんだ。もきゅいだろぅ?この子はなんて動物なんだろ。ずいぶんともうやってないんだモンポケは。
ヤドンもいるよ!
でなんだっけ?ん?あ、そうそうだから、別にパクったわけじゃあないんだ。この組み合わせはよくあるやつで、たまさか同じになっただけ。ただ、クッピーラムネのキャラは好きってのは確かなんで、僕の灰色の脳細胞ん中のどっかにインストールされてたのかもわかんないね。そこは否定できない部分のところだ。
というわけでまずはこのウサたんとリスの案を提出したんだ。
その後、キッチンカーの事業なんでもう1案、クルマの案もいただけないでしょうか?との返信があり、当然2案出しまで料金内だったので作ることにしたんだけれどただ、少し問題が。。。
キッチンカーってことになると、あるいはそれがカーズみたく、さも「僕って生きてるクルマさ」然とした、走って泳いで空飛んだりするキャラ仕立てにするんであれば、それはキャラクターといえるけれども、依頼内容的にそういうわけじゃあないってことだったんで、むむ?一応了承を得てからこれは進めよう、と。
つまり、僕ってばリアルなイラストはちょいとばかし苦手なんで、平易なブンブー的イラストでも良きですか?ってな具合に。逆にまんまるタイヤが僕の足って歌えるような、そんな具合の生きてる車も描いたことないので仮に、そっちだったとしても、だぜ?結構僕にとってはご期待に沿えるものは期間内には描けなかったはずなんだ。
とりまそれでも大丈夫ですよ、との了承を得たので僕は描いてみることに、したんだ。それがこのイラスト。
もろちんラフなんでこの段階では、少しばかし粗い仕上がりになってるけれどさ、ここはまず方向性の確認なんで基本、ラフってのはいつもこんな感じなのかしら。この時点でしこたま美麗精細にやっちゃうと、修正する時すごーく大変なのかしら。
しかしはたして僕には一抹の不安もなくはなかった。正直いうとね。
ウサリスとキッチンカー、2案のうちのどちらかをセレクトしますね、ってことだったんだけれど、少しばかしこう、もっと違う案を望んでいるんじゃあないのかな、っていう考えがまるで星空みくのようにヨギったんだ。
というのも、スタッフさんに評判が高かったデザイン、ということで僕のキャラクターを添付してくれてたんだけれど、そいつがこのパセリたん、なのかしら。
僕が以前LINEスタンプ用に作ったキャラクター、パセリたん。このテイストがお気にってことは、ウサリスでもキッチンカーでもないんじゃあないのかなって。だから僕は急遽、依頼内容にはないけれどもう1案、提案しよう!そう考えてスケブを開いてサラリと描いたキャラクター、それがこれだ!
特に何という動物ってわけでもないし、手を繋いでるわけでもなく、当然クルマですらない。依頼内容には全然沿ってない。だけど僕はなぜだかこの子を描いた時、静謐な空気に満たされながらこう、瞬間センチメンタルにイメージできたんだ。あ、これかもしんない、と。このキャラクターが、瀬戸内地方に春を告げるよ、って。
ということでキッチンカーと一緒に提案したのがこのキャラクターだったって寸法さ!
さっきもゆったように、この時点ではラフなんで未完成。かなり急いで描いたものでもあるし。ただとにかくこれを見せたかったんだ、どうしても。
そうしてまんまとこのキャラクターも合わせて提案した結果は、冒頭にもあったように、しかしそれは賭けでもあったんだけれども、無事にこの世に放たれたっていうのがことの顛末さ。
思うに僕はいわばアイドルの芸能事務所の社長みたいな気持ちなんだ。僕はアイデアの引き出しに眠ってる可愛い子たちを見つけてはスカウトし、アイドルに仕立てる。そうしてプレゼンしてクライアントに起用してもらう。
当然ロイヤリティ契約でもない限り、行ったっきりにはなってしまうので少しばかし、里親に出すような気持ちにもなりはするんだけれどさ。
しかしもちろんそこはお客様ファースト。
望んでもない代物を依頼を無視して提案するなんてことはしない。ただ今回はもしかしたら?という潜在ニーズを僕が察知、いや、ま、それが勘違いだったという結果も可能性としてはあったにせよ、逆にそうじゃない可能性が数パーセントでもあるんだったらば、だ。墓地に送って除外しちゃあダメさ。闇次元の解放でフィールドに特殊召喚!乙にとって、より良いと思うものであれば、甲は提案すべきだし、それこそが本当のお客様ファースト、じゃない?
結果的にすごーく満足していただけた!
あの時感じたキラメキに従って察知&リリースしたことが功を奏した。といっても過言ではない。
バルスたん。
僕はこのキャラクターをそう名付けたよ。もちろんそれは僕がスカウトした時の、このキャラクターの便宜上の芸名だから当然、リリース後は僕があれこれ語るべき部分のところじゃあないんだけれども、あらたに素敵な名前をもらって可愛がってもらえることを、僕はすごーく祈っているよ。
ということで、Caffe Latteさん、この子をどうぞよろしくお願いします!
そうしてさらに、もともとTシャツを作りたいっていう希望からのキャラクター制作依頼だったもんで、Tシャツ用グラフィックも作ったんだ。
さてはて今回のキャラクター制作のお話はこれにておしまい。最後にもう一度、Caffe Latteさんの出店場所情報を。
月曜日 東京大学
火曜日 MFPR六本木麻布台ビル
水曜日 日比谷国際ビル
木曜日 丸の内トラストシティ
大崎ガーデンタワー
金曜日 東京国際フォーラム
みんなたち!是非足を運んでみてね!
・・・・・・
お仕事のご相談は「仕事依頼」メニュー、もしくはメールにて。
eurekafrog@gmail.com
いいなと思ったら応援しよう!
![フラッペ|グラフィックデザイナー(HHH WORKS ハイスコアワークス)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40702953/profile_d87e95f9af4c3d16adfe76b01d47f0ef.png?width=600&crop=1:1,smart)