
鈴木ジェベル200のバッテリーを交換した
前回交換は2018年7月、現在までの走行距離は約5,000km・・・。
前のバッテリーは、ACDelco 7L-BS 12V 6.0Ah 3,782円。
今回はPLUSバッテリー 7L-BS 12V 7.0Ah 4,390円(Amazon)。
どちらもメンテナンスフリーバッテリーだ。
3年持った、3年しか持たなかった・・。
3年で走行距離5,000km、どんだけ乗ってないねん。バッテリー充電できないわな・・。
つい先日のこと
バイクを引っ張り出して、いつものように押しがけでエンジンをかける。しばらく走るとセルモーターでエンジンをかけれるのだが、その日はどれだけ走っても全くセルが回らなかった。もしかしたらジェネレーターアカんようになったのか・・・と思ったが、この前バッテリー単体で充電しても電圧が上がらなかったのを思い出した。
今回、リチュームイオンバッテリーも検討したが軽量化の効果は多少あるかもしれないけど、もともと小さいバッテリーなので費用対効果考えるとメリット無しと判断。
* * *
バッテリー交換
ジェベルはバッテリへのアクセスが簡単だ。
左サイドのカバーを開けるとバッテリーが顔を出す。ゴムバンドと配線クランプを外すとバッテリーを引き出すことができる。
配線の端子を外してバッテリーを交換する。端子はマイナス側から外す。取り付けはプラス端子から。
ケースとバッテリーサイズぴったりじゃないから詰め物をしてガタつかないようにする。オフロードガタガタ道走るからね。バッテリー上側とケースの間に詰めもをする。
ゴムバンド取り付け配線クランプして出来上がり。
さてちゃんと充電できているのか・・? 確認。
アイドル回転でも電圧OK。
サイドカバーを元どおりにして交換作業は完了。
セルでちゃんとエンジンかかるの最高ね〜〜♪
いいなと思ったら応援しよう!
