![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/13109128/rectangle_large_type_2_1b4142423ed7a065eebcd09fe66b6112.jpeg?width=1200)
奥さんの気持ちがわかる今日この頃
土曜日、日曜日の食事の支度は俺がすることが多い。
それは自分が食事を作りたいからはじめたこと。
もうかれこれ10年近くになる。
家族みんな(奥さん1人に子供3人)に”美味しい!!”と言ってもらうのが
喜びでもある。
別に奥さんの手助けがしたいとか、そういった類のものではない。
いわゆる自己満足。
パスタ系、洋食屋さん系、中華系などなどを作る。
洋食系が多いので当然子供達には人気。
休日のお父さんメニューを心待ちにしている子供達。
平日は奥さんが食事の支度をするが、子供達が物心ついた頃からしているわけで、いわゆる定番メニュー。好きなものもあれば、嫌いなものもある。
定番なんで味は判ってるし、ちょっと今日は味が薄いかな〜?なんて事はあるかもしれないが、子供たちからあえて「美味しい!!」なんてコメントは殆ど無い。
奥さんが作る、たまのハンバーグとか、コロッケとかは大喜びで、話は別。
焼肉とかもね・・。
奥さん心境ただならぬ物があったかもしれない・・よね。
俺が食事の支度。後片付けするので家事負担軽減にはなっていたので、
そのあたりは結果として相殺されてたんじゃないかと思うが・・
奥さんからは「そら、お父さんエエとこどりよ・・」といった発言も
聞いたような気がする。
—————————————————————————————————
10年経過 〜現在〜
子供達大きくなり、長女さんは誕生日が来れば二十歳。
次女さん高校2年生、長男さん中学3年生。
そして10年作り続けてるお父さんメニューはもはや定番メニューに。
週末子供達からリクエストはあるものの、
食べて「美味しい!!」のコメントは殆ど無し。
「ちょっと今日は味濃いめね・・」なんてコメントがたまにあるか・・。
でも奥さんから、今日はナポリタン食べたいね〜なんてリクエスト貰うと、
ちょっと嬉しかったりする。
そして最近コメント無い子供達とメニューについて色々話をする機会があって、
実はこっちの方が好きとか、味付けはあ〜だこ〜だとか、
貴重な意見を頂けたりした。
家飯とはいえ精進せねばなりませんね。
いや〜そして最近は、ほんと奥さんの気持ちわかるな〜。
いいなと思ったら応援しよう!
![フランキー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/7576689/profile_4f702939ec102cd0a1ba208a50d5efb7.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)