模型作りも段取りね
模型、いわゆるプラモデルです。
私が制作しているのは車の模型です。
タミヤやらフジミやらハセガワやらいろんなメーカーがあります。
接着剤いらずで、パチパチはめ込み式で完成。
塗装しなくても完成したらそれなりにみえるもの。
虫眼鏡で見ないと分からんくらい部品がこまかかったり、仮組みしとかないと後でえらい目にあうものとか・・色々あります。
リアルな完成形にするためには塗装が欠かせません。
説明書には細かく指定色が記載されています。
うわ〜大変だ〜ってことはなくて、よく見るとあちらこちら同じ色指定。
だいたいにおいて、車の内装は半ツヤの黒。
エンジン周りはシルバー系。
ということは・・部品個々に塗装しなくてもある程度組み立ててから、一気に塗っちゃうといいって事ですね。
調子に乗って組みすぎると後戻りできなくなるので、そこいらはよ〜く考えて。
塗料は筆で塗るタイプとスプレー式のものがあります。
スプレー式の方が均一に塗れて仕上がりも綺麗。しかし細かいところは無理なので、その辺は使い分け。
ボディーパーツもできるだけ組んじゃった方が塗装がしやすいです。
メッキパーツ、クリヤーパーツは、当然塗装してから組み付け。
どんな組み方、塗り方しても人の勝手なんですが・・。
考えながら効率的に進める。
それが結果として綺麗な仕上がりになる。
組んでるモデルは、
フジミ1/24エンスージアストモデル FERRARI 365GTB/4 Daytonaです。
フロントグリルは前期型、後期型を選べます。
私は前期型で制作しています。
購入、制作開始は昨年の3月。
果たして効率的に進めれてたんでしょうか・・・・
いいなと思ったら応援しよう!
最後まで読んで頂いてありがとうございます。よろしければサポートお願いします!いただいたサポートはクリエーターとしての活動費に使わせていただきます!今年9月→もうしばらく先(来年もしくは再来年)に北海道へ行きます。カフェをオープンするために移住した友人を訪ねる予定。