柿の茶屋へ
いつも走りに出かける場所、広域農道柿の茶屋。
岩出市風吹峠近くから、国道371号線までを東西につなぐ農道。
数年前に開通した京奈和道路と並走している。
アップダウンのあるコーナーの連続。
路面が凸凹なので、車高の低い4輪車は注意が必要かも・・。
この日の出発は午前6時半前、まだ辺りは薄暗い。
9時ごろには別件で出かける用事がある。
それまでには帰ってくる予定。
エンジンをかけたら即出発。
アイドリングでの暖気はしない。
駆動系も含めてゆっくりと走りながら暖める。
根来寺、岩出緑化センターを過ぎてようやく空が明るくなる。
タイヤのグリプを感じながら、コーナーを抜けていく。
OHVツインの鼓動が心地よい。
家を出てから約1時間後、柿の茶屋到着。
だ〜れもいません・・・当たり前ですけど・・・。
朝の澄んだ空気が気持ちいい。
帰路
ようやく太陽が顔を出す。暖かさが伝わってくる。
しょっちゅう走る路だけれども、飽きない路。
広域農道。
帰着は9時ちょと前、
奥さんを待たせてはいけない・・・
急いで支度をする。
いいなと思ったら応援しよう!
最後まで読んで頂いてありがとうございます。よろしければサポートお願いします!いただいたサポートはクリエーターとしての活動費に使わせていただきます!今年9月→もうしばらく先(来年もしくは再来年)に北海道へ行きます。カフェをオープンするために移住した友人を訪ねる予定。