見出し画像

継続は力なり!コミュニティで紡ぐアウトプットの場

こんにちは、こんばんは!

前回の記事からだいぶ時が空いてしまいましたが
私のデジタル奮闘記はまだまだ進化中です。
そんな私が主催している勉強会のお話をしようと思います!

とある研修で「Google Apps Script(GAS)」に触れました。
その際の衝撃が忘れられず、こんな便利なGASを使わない手はない!
みんなに使ってほしい!と思い立ち上げた勉強会コミュニティです。


「書かないGAS」

#書かないGAS

GASとの出会い

今や、DXや自動化という言葉が飛び交っていますが
そんな難しいこと自分にはできない、何をやっていいかわからない
という方も多いのではないでしょうか?
かくいう私も、○十年前に独学でHTMLを勉強し、個人でWEBサイトを運営していました。
今みたいに生成AIもないし、WEBサイト作成ソフトはお値段高いしと、当時、私は本を開きながらPC内のメモ帳でコードを書いてサイトを作っていました。
その際に、もうちょっと複雑なWEBページ作りたいなと、Javascriptに手を出そうとしましたが、さっぱりわからない。
マクロ作成したいと思いVBAの厚い本を買ってみたがさっぱりわからない。
プログラミングコードって何がなんだか・・・眠くなる・・・

そんなこんなでプログラミングの夢を諦めかけていた時に出会った
ChatGPT
ChatGPTは知ってはいたものの、何に使っていいかわからない状態でした。
そんな時に、研修でChatGPTでコードを書いてGASを動かすという学びに触れました。こんなに簡単に自動化できるのか!と衝撃でした。
それからというもの、業務ではGoogleを使用している為
Gmailの自動送信、スプレッドシートの自動集計、YouTubeの更新監視
などなど、自分でGASを使い便利に自動化させています。
(研修時の課題で私が初めて作ったGASはこちら👇)

Xで「GASの魅力にはまった!」と騒いでいたところ、一緒に勉強会主催しませんか?とお声かけ頂き、「やりたい!」と手を挙げたところから始まりました。

勉強会の意図

  • コードは書かない!(もちろん書いてもOK!)

  • コードは生成AIで作成してコピペ!

  • 技術力がなくても自分でプログラムを動かす!

  • コードが書けなくてもGASを楽しもう!

勉強会の内容

2024年5月から始めたこの勉強会。
毎月隔週に1時間ほどオンライン上に集まって、こんな風にGASを使ってます、こんな便利な方法あるよだったり、相談だったり、たわいもない雑談だったりをお話しています。

第1回にはGASの使い方で便利な方法がありますよとか、GASを書ける方が、デバッグの方法を教えてくださったり、知識がない私にもわかるように説明してくださいました。

実は私は、DX研修の最中この勉強会を開始しました。課題が山積みの中、GASの楽しさをアウトプットし続けたいと思ったからです。
そんな中の第3回目では、研修の大詰めだった私がいろいろ悩んでいたことを、同じ研修を卒業した先輩に相談し、沢山お話を聞いてもらって勇気が出ました!相談できる仲間がいるって素晴らしいと感じた日でした。

第4回の後に、LINE DCのLT大会に初参加!
ノーコードで作ったLINE Botをこの”書かないGAS”で学んだことのアウトプットの場として、全てGASで1から作り初登壇!
沢山のリスナーの方がいる中で緊張しました。

このLINE LTに登壇、参加していた方たちが第5回の書かないGASに参加してくださり、ハンズオンのご希望をいただいたので!
先日の第6回目では、初めて
「ハンズオン~GASで簡単にLINE Bot作る!~」を実施しました。
普段は2,3人の少人数でお話していることが多いのですが、この時は8人の方が来てくださり、GASデビューの方たちとワイワイ一緒に作りました。仲間がどんどん増えていく喜びです。

こんな可愛いLINE Botを作ってくれた方も!

実施した各会の内容は、conpassイベントページに前回の振り返りにとして掲載しています。

第1回 前回の振り返り

共有したい思い

昨今、生成AIの普及によりプログラミングのハードルがとても低くなり初心者でも自動化ツールを自分で作れるようになりました。
私のように学びたいけど難しそうだし…と思っている方に、難しい知識なんてなくても、簡単にプログラミングで自動化できるんだというのを知ってほしい!
実際、GASで様々な自動化を作っていても、私は未だに何をやってるのか正直理解できていません。
独学で学ぼうとしていたのにこんな時代がやってくるとは!

作っている中身を理解するのも大切ですが、こんな風になったら便利かな?業務改善するにはどうすべきかな?を考える力・企画力が、難しい知識や技術を学ぶこととともに大切なのだと研修を通じて学びました。
使っているうちに知識を身に着ける、GASを知っている・知らない人達と共有したい、それが私の願いでありこの勉強会コミュニティを作った思いです。

まだ立ち上げて3ヶ月ですが、初回2名で始まった勉強会も、回を重ねるごとに人数も増え楽しく学んでいます。

GASの魅力、もちろんGAS以外だったり生成AIのお話だったり
誰かが講師となって教えるではなく、みんなで知識を深めていこうという場です。まだまだ私自身もわからないこと、こんなことできるんだを知りたい・学んでいきたいと思っています!
GASマスターの方の教えも是非お待ちしてます!
学んだことをアウトプットする場、そして沢山の交流を広げていける場にしていきたいと思っています。

9月より、毎月1週目の月曜日21:30~開催を予定しています。
次回は10月7日(月)21:30~
下記ページより遊びにきてください!お待ちしてます!


いいなと思ったら応援しよう!