![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154045217/rectangle_large_type_2_a51cc9e656919e26ef2a3baa52ce54a6.png?width=1200)
Photo by
1983tsuba
本音で生きる
自分の気持ちに嘘をついて生きても、またそれを取り返す日々がやってきます。
今やりたいことをやって、今やりたくないことをやるのはやめましょう。
どうせ働くのなら、毎日いやな上司のいるところではなく、もっとお金のかからない生活に変えて、自然の中でのんびり人間らしく暮らしましょう。
嫌なことが現実にあるのは、そこが自分に合っていないという証拠です。
自分が自分に我慢を強いるから、周りの人も環境も、自分に我慢を強いてくる。
自分を大切に、今したいこと、今幸せなことをちゃんと味わえる感覚に自分をおいてあげれば、毎日穏やかに、幸せに暮らせる。
嫌でも苦しくても、トライしたいこと、やり方を模索しながら続けたいこと、それは、自分に合っています。その場合の嫌なことや苦しみは、本当にそれが好きか試されているんだと思います。
人生の課題の種類も、その時期も人それぞれ。
人生は、それまでの経験をもとにした50歳からが本当のスタートだと思います。
私は43歳まで親のため、子どものために生きてきましたが、自分のため、に軸を戻して行動を変えたところ、本当に幸せになりました。
出版社のサラリーマン→主婦として家事・育児→研究者(複数の大学に所属)
51歳の今が一番充実しています。