![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154032642/rectangle_large_type_2_adb7a1ec0e9d9b4def667897506ce4a5.png?width=1200)
お金がないのではなく、使い方を見直せばよいだけ
お金がないことは恥ずかしいことではない。
だって、「ない」のではなくて、「ある」のに、「ない」と思い込んでいるだけなのだから。
お金があって携帯代を払えているから、このnoteだって読めてるんですし。
アルバイトしないと、働きに行かないと生活できないと思っていたとしても、働ける健康や職場、勤勉さなどの豊かさがあるし、働いてちゃんとお金も入ってきているから、やっぱり誰でもお金あります。
で、できる限り早くお金持ちになる方法というのが、使い方の配分を変えること。
お給料を、支払いや買い物で2、3日ですぐに使い果たす私が、この方法で最近めちゃくちゃ上手くいってます。働き方は変えていないのに、お金が手元にたくさん残る方法です。
それは、「支出を減らす」こと。
激しく高い混んでしまう人って、ちょっとやそっとの節約ではうまく行かないんです。
もっと短期間で激しく貯まる仕組みを作れば、そういう人はお金貯めるのにやる気がでます。
例えば私の場合、翌月払い、後払い、が本当に多かったんです。今お金がないから、その現実を見たくないから、後払いにして、問題を先送りにするクセがついて、結局支払いに追われていました。
でも、後払いを全部この数ヶ月で払い終えたんです。あと、クレジットカードも解約して、ローンゼロにしました。
後払いって、今お金がないストレスを見えないお金を使った買い物で発散してるんですよね。後払いで買うものには、本当にほしいものもありますが、限度額があるうちにまあまあほしいものを買ってしまうリスクがあります。
とにかく、毎月の支払いを、家賃・光熱費・通信費にしぼって、あとは子どもの教育費とかお小遣いも本当に必要な分だけにして。
それからここがポイントですが、シャンプーや化粧品など、必ず必要なものは、「本当にほしい質の良いもの」に限定して、現金で買いました。ここもけちると、また「良いものほしい」スイッチが入って後払いしそうなので、欲しいものは潔く現金です。
こうやって、ここ数ヶ月、ひとりファイナンシャルプランナーをやっていると、後払いやカードの支払いが消えたことでなんと生活が潤うことか‥!!
世の中は電子決済やカード払いがデフォルトみたいになっていますが、使いすぎもなく、それで普通に生活が困らない方々はそれで大丈夫かと思うのですが、ずっとお金のことに悩まされているとすれば、とにかく「支出を減らす」と同時に「本当にほしいものを現金で買う」方法がおススメです。
あ、それでも後払いで買いたいものが出てきたら、金額的に本当に期日までに余裕で支払えるものか、その金額を現金で払うとして悔いがないものか、家計に負担にならないかを考えてオッケーなら大丈夫だと思います。