【スト6】リュウコンボ・セットプレイ【202405アプデ対応】
備忘録として、都度追記予定
コンボはパーツとして使う物も含む
(自分にとって)使用頻度高いもののみ記載
※DR…ドライブラッシュ、CDR…キャンセルドライブラッシュ
基本コンボ・コンボパーツ
弱系統×n→弱竜巻・強昇竜・弱足刀〆
小足からはキャンセル不可、足刀の場合は立弱Pからキャンセルしても繋がらない
竜巻後前ステ→投げ・打撃重ねでノーゲージで択れるため、昇竜〆より優先
画面端なら弱足刀〆→前ジャンプで42F詐欺飛び
中系統→(立弱K)→OD足刀→中竜巻・強昇竜〆
中央でのゲージ使用コンボ
立中P→屈中Pと刻んでヒット確認する
ラッシュ鎖骨、めくり中K、大ゴスなどからも繋がるため有用
立中Kはキャンセル不可だが、カウンター時は立弱K・パニカン時は中足からキャンセルしてOD足刀が繋がる
中P→CDR立強P→引大P→弱竜巻よりもダメージが200程度落ちるが、ODゲージを1.2本程度節約できる(なるお氏の配信より、いつもありがとうございます)
中竜巻〆の方が状況が良く、壁バウンド後に高めに当てると有利フレームが少し伸びる
立or屈弱P→CDR立弱P→引強P
立弱K始動は安定しないため除外
後述のコンポパーツに繋ぐ
中足→CDR立強P→引強P
中足がガードされていたら弱Pとか刻もう
ヒットしていれば立大P→引大から後述のコンボパーツへ
(DRorパニカン時)立強P→引強P→弱竜巻・強昇竜・強足刀〆
強足刀〆の場合、中央では電刃が安定して溜められる
画面端では強足刀→弱昇竜(→SA3)が繋がる
(DRorパニカン時)立強K→立強P→弱竜巻・弱昇竜〆
上述コンボパーツと同じ運用ができるが、立強Kが入ることで火力が上がる
立強Kはしゃがみの相手には当たらないが、強制立たせ効果のある強P系統からCDRで繋ぐことができる
前強K→OD空中竜巻
前強Kの仕様上、空中竜巻になる
地上よりダメージが伸びるほか、生DR屈中P中波掌撃→強昇竜で拾える
前強Kはカウンター時に立or屈弱P、パニカン時に屈中Pが繋がる
最大・SAコンボ
DR立強K→立強K→ノーキャンセルSA1
パニカン立強Kからは繋がらない
リーサル時はSA1、それ以外は屈大Kに繋げる
キャンセル可能強攻撃→SA2微溜め
ギリギリ1段階溜められる
OD足刀→SA2最大溜め
ヒット後は強竜巻で移動して起き攻めへ
強P系統→強昇竜→SA3
中央での最大ルート
(画面端)引大P→大足刀→弱昇竜→SA3
画面端での最大ルート
(画面端)(電刃練気)J大K→屈大P→強化OD波掌撃→立大P→OD竜巻→生DR屈中P→CDR屈大P→中足刀→強昇竜→SA3
電刃ストック保有かつフルゲージ時の最大コンボ
壁スタン時に
(画面端)(電刃練気)J大K→屈大P→強化OD波掌撃→SA2最大溜め→生DR屈大P→CDR屈大P→中足刀→ノーキャンセルSA1
電刃ストック保有時にSA3が溜まってない時の最大コンボ
SA1の代わりに強昇竜〆も可
セットプレイ・連携
そのうち記載します