憲法2周目の勉強プラン

予備試験対策の憲法を始めて1週間が経過しました。
ざっくりインプットが終わって、合格思考の問題演習を進める中、何これ全然わからない!!と霧の中を彷徨ってる気分になってきてまして…。
三段階審査を習ったのに、答案例は比較考量や立法裁量?とか全然違うのも結構あって、結局何を使えばいいのかわからない状態🤦‍♀️

ただそんな状態で色々調べたところ、解決策が少しずつ見えてきたので、全科目を一周完了して憲法2集目に突入するタイミングで、下記をやっていきたいと思います!


各人権の有名判例を答案構成に落とし込む

三段階審査やその他の手法など色々あると思いますが、有名判例をまずは答案構成に落とし込んで、書いていない要素は自分で考えたりしたいと思います。

合格思考の答案例が何回も読んでも分からなくて、昨日から試しに答案構成に落としてみたらスッと理解できてめちゃくちゃよかったので、同じことをしようかなと!
憲法は刑法みたいに、一定程度の型があるので、そこの習得に使いたいと思います。

・勉強法の指針にしたいと思った動画


三段階審査以外の手法の習得

どうやら最近の予備試験はあえて三段階審査ではない判例を狙い撃ちにしてるようなので、ここは必須でやらないといけないなと思ってます。

あとそもそも人権以外?の平等権、生存権、選挙権とかの書き方もマスターしないと…合格思考のインプットパートをもっと読み込みます。


・三段階審査以外の違憲審査の方法を整理してくれてる神ブログ


短答対策(判例のさらなる読み込み)

短答対策を通じて、より多くの判例に触れたいと思ってるので、早めに始めたいです。

統治の短答と論文対策

1周目で飛ばした統治も、以前は定期的に予備の論文で出題されてたので、急に復活する可能性も考慮して、やっておきたいですね。
そもそも短答には絶対出るようなので、まずは短答対策から入っていきたいです。


明日からは行政法に入ります〜
行政法はどうやら大学3年の時に履修していたようですが、これもまた綺麗さっぱり忘れたので一から頑張ります!!笑

いいなと思ったら応援しよう!