2024夏の道東の旅(1)〜2024. 7.26〜釧路駅から米町公園までを散策 6 てんてん《TenTen》 2024年7月26日 21:40 暑い札幌市から、涼しい釧路市に来ました。気温差は約10℃。釧路市は天然の冷房が効いています。7月下旬なのに半袖では肌寒いほどでした。特急おおぞらに乗って釧路市へ!JR釧路駅1番 たくぼく循環線(外回り)に乗って米町公園へ!均一料金で210円。交通系ICカード類は使えまえんが、waonカードは使えます。米町公園の米町展望台米町展望台からの眺め米町公園から約2km歩いて、出世坂へ。出世坂の街灯幣舞(ぬさまい)公園からの眺めまなぼっと幣舞(生涯学習センター)10Fにあった、美化された石川啄木。まなぼっと幣舞9F「レストラン まいづる」で一休み。とても眺めが良いところです。夕陽を見れませんでしたが、そのことも感謝です。9Fレストランの窓の外には鴎の巣がありました。釧路に寄港している、自衛艦ましゅう。北大通の釧路中央図書館。旧図書館はまだ手つかずのままでしたが・・・ライトアップされた幣舞橋(1)ライトアップされた幣舞橋(2)ライトアップされた幣舞橋(3)ライトアップされた幣舞橋(4)ちょうど、「霧フェスティバル」をやっていました。大きな船は自衛艦ましゅう。「炉ばた 煉瓦」にて初めての炉端焼き。とても美味しかったです!炉ばた 煉瓦 外観 ダウンロード copy いいなと思ったら応援しよう! よろしければ応援お願いします! いただいたチップはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます! チップで応援する #釧路市 #幣舞橋 #ろばたやき #米町公園 6