思い付きで当別町へ小旅行(2024年8月18日)
札幌市の隣町、当別町。ロイズタウン、ふとみ銘泉万葉の湯、スウェーデンヒルズが有名です。
2024年8月18日(日)、午後から、思い付きで、当別町に行ってきました。きっかけは、お昼を食べている時に見ていた、Instagramの中のスレッド記事の写真でした。
「当別町の道の駅から、ひまわり畑が見える。後ろに学園都市線。」そしてその写真。
なぜか私はその写真に心動かされ、予定になかった、当別町行きを決意しました。
X(旧Twitter)やスレッドなど、複数の情報を集めてみました。線路沿いにひまわりが見える、との情報がありましたが、ロイズタウン駅や太美駅からは、全くひまわり畑は見えませんでした。
太美駅で下車し、ほぼまっすぐの道を1.8kmぐらい歩きました。
目指すは「北欧の風 道の駅とうべつ」。行ったことはありませんでした。まっすぐの道をずっと進んでも、一向にひまわり畑は見えてきませんでした。「もしかしてガセネタ?」などと疑心暗鬼でした。
ついに道の駅に到着!
高そうなバイク(ハーレーダビッドソン等)がたくさん駐車場に来ていました。何のイベントだったのでしょうか?
パッと見では、ひまわり畑は見えませんでしたが、建物の中に入ると、ようやくお目当てのひまわり畑が広がっていました!
ひまわりの写真を撮りに行く際に、館内で、職員の方(?)から案内がありました。「あと10分ほどでロイズタウン、ロイズタウン駅行きの自動運転のバスが発車します。」
道の駅からロイズタウンまでは、歩いて20分ぐらいかかります。
ひまわりの写真はパッと撮り終えて、道の駅を大して見ないまま、自動運転の8人乗りのバスに乗り込みました。時速約20kmで自動運転します。
一応、まだ社会実験中なので、乗務員が2名ほど乗り込みました。
基本は自動運転なのですが、テレビゲームのコントローラ―のようなものによって、手動で動かすこともできます。
ロイズタウンで降りました。去年の3月31日に行ったことがありますが、まだ本格オープンしていない時でした。もちろん花は1本も咲いていませんでした。
今回行ってみると、思った以上に美しいローズガーデンになっていました!
ロイズタウンから、帰りはシャトルバスでロイズタウン駅へ行き、学園都市線に乗って新琴似駅で下車し、帰路に着きました。
思い付きでなんとなく行ってみた当別町の旅、大満足でした!!!