見出し画像

年頭所感

時間経つの早すぎ問題

なんてこと!思い切って会社を辞めて、ジョージアに行ってからもう2年も経とうとしている!海外にいるときは、その時間が永遠に続くように感じる。日本に戻るたびにそれが夢であったかのように思ってしまう。そして、今この記録をつけて、具体的に2年という年数が経ったのを突きつけられてしまった。

決めた。今年は必ず海外旅行には行く。いや、住む。
1年半くらい海を超えてない。異文化の刺激が欲しい!

この2年間、ジョージアへの渡航をきっかけに、海外を旅して、日本をぷち旅暮らしをして、海外でも日本でも自分にない価値観に出会い打ちのめされ救われ、新しい生き方、働き方に出会い、自分自身でも知らぬ間に、いつの間にか予想だにしていなかった働き方の人体実験している。

人生って思う通りにいかないけど、寄り道も楽しい

本当はジョージアに行ったことをきっかけに、海外で働きたかった。けれど、2025年1月時点で、日本にいる。正直海外旅行でかなり疲れて、日本にしばらくいたかったのもあった。日本にいたおかげでゲストハウスの仕事という面白い経験も新しい居場所も見つけることもできたので結果的に良かったと思っている。さらに、いつの間にかフリーランスのような仕事も始めていて、それはそれで新しい働き方を体験できている。一方で、思ったような仕事につけていないモヤモヤもずっとあった。今の仕事は好きな内容ではないけど、いいところがあって、自分のペースで出来るし対人ストレスは全くない。いつでもどこでもできるから、好きなタイミングで移動も旅行もできる。ただ収入が安定しないことや人と全く関われないことが新たなストレスとして浮上してきた。前の仕事はお金はこんなにいらないから休む時間がほしい、板挟みは懲り懲りだ!と思っていたのに。ないものねだり。

今の生活のある種の心地よさにあぐらを掻いてしまって、全く他のやりたいことができていない。しかも、この働き方、仕事にもそろそろ飽きてもきたから、進まなければいけない。

バケットリストを叶えていくために

自分の心地よい生き方の探究と自己実現欲求を満たしたい。幸いにも、やりたいことが渋滞している人間である。バケットリストは山ほどある。しかしながら、やりたいことある割には、お金は常に心配でケチだし、過去に囚われて相変わらず尻込みしているし、石橋を叩き過ぎて割れているタイプである。お金の心配するなら、貯めてほしい。本当に。それなのに、仕事どうしようとなっているのは、仕事の種類にも「やってみたい」職種というのと、たぶん目に見えないこだわりが邪魔してる。本当にどうしようもないやつである。

決めた。今年は何がなんでも金を稼ぐ

と言いたいところだが、経験上、思うような仕事ができない、かつ、余白のない生活をしてしまうと私は割と自分を見失ってしまい、破滅してしまう可能性が高い。だから、できるだけ「やってみたい」仕事につけるように頑張って、それでも思うような仕事ができなかったら、自己実現の欲を満たせる余白を持ちながらとりあえずやってみる。合わなかったら、そこに留まろうとせず、次の場所を探すようにする。一回始めると私はどうしても辞めづらい。けど、辞めることも自分を守るためには必要だと割り切る。「どうしてここでこの苦行をなんのためにしているんだっけ?」という思考になるのが一番まずい。一回この苦境を乗り越えられたけど、その分その状態の恐ろしさも知ってしまった。だから尻込みしてしまう。私はそのまだ起きていない恐ろしさを感じてしまう自分に打ち勝つ。やってみたい仕事はずっと「海外で働く」「メディアなどで発信することを仕事にする」である。すぐに出来なくていい、5年後、10年後そうなっていればいい。友人がそのようなチャンスを意図せず手にしてたりして羨ましい。けど、私は私のペースで私自身が掴むしかない。

決めた、完全じゃなくていい。やりたいことに関わるための糸口は掴む。欲を満たすために、とりあえず個人で発信はし続けよう。

やりたいことを深掘りたい

やりたいことを手繰り寄せながらも、人生テーマである「未知と出会う」も大切にしたい。今年は特に新しい人とも出会いたい。なぜなら私はいろんな方の考え方や生き方を知るのが好きみたいだから。どうしてそう考えたのか。何が大切なのか。人それぞれ違うからこそ、たくさんのヒントもいただいて、吸収したい。そして、人との出会いや経験から自分のやってみたいことをもっと言語化、具体化、詳細プランまで描き切ってみたい。可能ならプロジェクトを一緒にできるような同志の方に出会えたら最高だ。

居場所の分散

前述したように、余白も大切にしたい。たぶん私は居場所が3つくらいあったほうがいい。それぞれで違う顔を持って、違うタイプの人たちと接していた方が精神的なバランスがいい。だから、今年は仕事ともう1つ別の顔があるといいなと思う。昨年は、フリーランスの仕事とゲストハウスの仕事を両立させていた時、少しいいバランスを気付けていたと思う。フリーランスの仕事が人との関わりがなく若干物足りなさがあったけど・・・。そんな感じで、仕事+αの環境を見つけたい。

なんとなく始めてみたいものはある。ピラティスお腹引っ込めたいし姿勢良くなるからもう一度やりたい。ヨガはチャクラ開きたいからやりたい。美味しいものたくさん食べたいから、代謝良くなるスポーツ始めたい、キックボクシングか?自己対話の時間と日本文化を学びたいから、茶道か書道をもう一度始めたい。着物着て歩きたいから着付け学びたい。

点と点が線になる日を楽しみにして

経験全てが繋がっている、繋がってくるとはよく言うものの、普通に不安である。不安に溺れそうな時、この言葉を思い出したい。

将来いつか
あんたが選んだ道を
後悔する日がくるかもしれない

でもね
"その時"のあんたは確かにそれが正しいと思ったんだ
過去の自分を否定したり
誰かのせいにしたりしない

それでいいのさ
人生の先輩からのちょっとしたアドバイスだ

いいね?

漫画 Artiste 6巻

後悔したっていい、ただ否定しない、誰のせいにもしない。その時の自分の判断を尊重する。それが今の自分を作っているから。丸ごと愛す。

いいなと思ったら応援しよう!