![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135104372/rectangle_large_type_2_63482caefc568f65a446cf335a26f3fd.jpeg?width=1200)
沖縄家族旅行記①
滋賀県高島市の住職・行政書士・FPの吉武学です。
遺言・相続・葬儀・埋葬・終活のお悩みに「三つのそうだん」でお応えします。
詳しくはこちらのホームページから。
昨日から家族で沖縄に来ています。
子どもの卒園祝いや進級お祝いなど諸々兼ねての家族旅行です。
Peachで関空から那覇までひとっ飛び。
大阪は雨模様で、空も少し気流が荒れましたが那覇は少し曇っているもののまずまずのお天気。
何より暑い。
10℃ちょうどくらいの所から25℃の所に移動したのでまずは身体を慣れさせないと。
それでも寒いよりは全然過ごしやすいですね。
レンタカーを借りて、まずは国際通り近くの牧志公設市場へ。
リニューアルされたばかりということで行ってみましたが、確かに綺麗になっていました。
ただかつてあった豚の頭は衛生管理上の問題から今は飾られていないとのこと。
子どもに見せたかったのになぁ。
長男が首里城を見てみたい、と言ったので、首里城公園へ移動。
実は長男はちょうど一歳の誕生日を迎えた頃に背負われながら首里城に来ていて、その時には本殿がまだありました。
そんな話をしながら、観光地はいつでも見に行ける、と思わずに行ける時に見ておきなさい、と話しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1711377426770-DWEOMjdPIR.jpg?width=1200)
夕食の場所を決めていなかったのですが恩納村のあたりで取ることにして何となく車を走らせていると、ちょうど夕日の頃に万座毛の近くに。
これはチャンスと見学に行きました。
夕日が沈むタイミングだったのでなかなかダイナミックでした。
夕食後はスーパーで飲み物やお菓子を買って、ヒルトン瀬底リゾートへ。
行きたいところはピックアップしていますが、天気を見ながら行き先を考えたいと思います。