見出し画像

FPSS17th入門#1ファッションの歴史 Caoli

こんにちは、17期生のCaoliです。
ガイダンスに引き続き、9月7日の感想レポートも参ります。

ガイダンスから第1回までの間の宿題は、2週間で総時間5:00という大作動画授業を観て、内容(服飾史)にからめてコラージュとコーデを組むこと。あとnoteのレポートですね。

そして私が提出したコラージュがこちら。

情、報、量!!
ついやってしまうのです。
会社員をしていても「あのツールは使える?」「こっちの関数のが使いやすいかも」とてんこもりを差し出して相手を混乱に陥れるって、やりがちなんです。「成長促進」要素の悪い面を「最上思考」で追いかけてくるやつです。
コラージュは何度か作っているので「あきらめも肝要」と知っていましたけど、それでもだいぶ写真の数が多かったので、加減しようと思います。

私を含む着物民は比較的ミーハーな職業婦人たちの1920年代、厭世的でお水感の漂う30年代、好きな人が多い印象です。
かくいう私も20年代派✨
和洋を混ぜても変な新しさが出ないというか、着物が着物の形をしているくらいの崩れ方が好みなんです。(自分の身体に乗せるには、という注釈付ですが。見る分にはネオンカラーでもフリル付でもカワイイものはカワイイ。)

洋装史でも、似合うかどうかは別として好きなように着飾る感じ、そして服に着られている感がなく、服が体の装飾品である感じが好きです。
あとアールデコが好き。
直線構成の巻薔薇柄の浴衣とか、即決しておいてレジでお値段に慄くという、大人にあるまじき買い物をした覚えがありますね。買ったけど。

こちらのコラージュは「当時の画像を『〇年代』と検索しちゃだめ」と注釈がついていて「え!」と、なりました。
最終「カラーだし頭身的にも復刻でしょう」とか「メイクが当時モノじゃないんだよね」と勘でピックアップしたのが現実です。あと若干30年代混じっているかも知れない。
講座内のフィーバックは「そういう時は出典を確認しましょう」とのこと。
確かに。20年前には大学でも口酸っぱく言われてました。
この先知財について規制が緩和される方向は考えにくいので、業務上シェアしてよい画像なのかは意識する必要があります。もう一つ、それっぽく後年作られたAI画像だったら?というのは欠けてた視点なので指摘いただけてありがたかったです。
2024年中盤時点のAIはまだまだへっぽこといえますが、ボカロだってリアルになるし人間はボカロに寄せて行くしで、判別の付きにくいシンガーは存在しますもんね。次は画像生成AIかも知れない。

動画を見終えたら、ひたすらキーワードを入れて検索検索。切り抜いてCanvaでぺたぺたグルグルと配置や大きさを変えて編集。
最初に骨格診断を勉強したときに作ったコラージュは完全にアナログで、雑誌から全身写真を1枚でA4は埋まった、なんてこともまま。この面は技術進歩万歳!

やってみた感想としては「結局好きな画像を集めるんだな」ですね。
クラスメイトの中には「現代ファッションの中に見える彼の時代の片鱗」と、ベースはしっかり現代に持って来た方もいたのですが「その発想はなかった!」が正直なところ。なんでかといえば好きだから。
周囲の思考回路も「レトロ!カワイイ!できるとこまで再現トライ!」環境で来ていたので「現代に落とし込む」の発想がそもそも逆ですよね。気づけて良かった。
とはいえ「現代のワードローブで空気感やテイストを楽しむ提案」ならクラスメイトが正解なはず。「目的を持って」「目的に合わせて」と繰り返し先生に提言されたので、メモは太字にしておきました。大事。

時代背景、その流行の原動力が何かを理解するという視点も欠けていたなと思います。
20年代はいわゆるモガ・モボの時代で、職業婦人とはいえ年齢的には大学デビュー的なはっちゃけ感が。いいお家の子が主役なので品がありますけど、大人には眉を顰められるギャル文化なんですよね。
30年代は各国で戦時色が強くなってセクシーに寄っていく、、、だけ見ると謎だらけです。でも、景気が落ちて失業率は上がり、娯楽や夜の社交文化に興味関心が傾いていくことが源流にあることを知ると繋がります。agehaとかなのかな。ヤマンバちゃんたちにキャバ嬢のセクシーさが入っていった感じ。
私はこの手の肉感的セクシーさにはあんまりキュンとしないので、自分の服装に懐古趣味を足すなら20年代か、70年代のモード寄りなところが好き。

気づきがたくさんのメモがあったので、ハイライトまみれにしないように気をつけつつ見ながら、しっかり現代ものに縛ったコラージュは作ってみようかなと思います。


◆講座と講座の間の話を書いたものと一緒にマガジンにまとめているので、そちらもよろしくお願いします。
https://note.com/yoso01an/m/m188744f71e82

◆for*styleパーソナルスタイリストスクール(FPSS)の生徒による他の記事を読む

◆for*styleパーソナルスタイリストスクール(FPSS)公式サイト

◆FPSS公式LINEアカウントでは、開講情報やファッションを仕事にするために知っておきたい情報を配信中!

FPSS講師久野梨沙のほぼ毎日更新のPodcastはこちら


いいなと思ったら応援しよう!