見出し画像

2024年を迎えて

はじめに 

皆様、遅ればせながら謹んで新年のご挨拶を申し上げます。

 まずは、元日に起きてしまった「能登半島地震」及び2日に起きてしまった「旅客機と海保機の衝突事故」について、被害に遭われた方々またそのご家族の皆様に対し、謹んでお見舞い申し上げます。

 新年早々から大変衝撃的な報せが立て続けに入り、今年の先行きに少なからず影を落としたことは否めないでしょう。自分も大きな衝撃を受け、改めて毎日が平穏に訪れること、送れることの大切さ、貴重さを実感する年明けとなりました。
 この先は、自分なりにできることを探し、少しでも力になれることがあれば、率先して取り組んでいこうと思っています。ですので、

 北陸の皆様へ。
今は大変お辛いかと思いますが、どうか明日を未来を見つめて、前を向いていきましょう!!
阪神淡路や東日本、熊本など各地で大きな地震の被害に遭われた場所も、今ではその姿を取り戻しつつあったり、または生まれ変わろうとしています。
北陸の皆様にも、きっとその時は来るはずです。いや来ます!
大それたことは出来ませんが、それまで我々が支えますので、一緒に前を向いていきましょう!!

 そして、衝突事故について
このような痛ましい事故が起きてしまったことは、大変残念ですが、関係各位の皆様には、少しでも早く正確な事故原因の特定と、今後2度と起こさない対策の策定にご尽力していただきますよう、節に願うところです。


2024年

 さて、ここからは新しい年を迎えて思うことなどを書いていきたいと思います。

 まずは、月並みですが「今年の抱負」。
これは、年末の投稿でも書きましたが、

「FPとして、食べていける」
ようになることを掲げました。

 上の図は、ご覧になったことがある方も多いかと思いますが、かの有名な二刀流日本人メジャーリーガーが実践したというチャート図です。
*小さくて申し訳ありません。
(ネットで”マンダラチャート”とググると出てきます。「マンダラ」とは、「曼荼羅」と書き、仏教、特に”密教”と言われる真言宗などで使われる「宇宙の真理、世界観」を仏様の配置で表現した図式のことです。この内、「金剛界曼荼羅」という図式と形が似ているため、こう呼ばれているそうです。)

 中心(表のオレンジの部分)に実現したい最終目標を記入し、その周り(表の濃いベージュの部分)に目標を達成するために直接必要な要素や行動を記入します。さらに、その必要要素(表の白い部分で、先の濃いベージュの部分と同じ内容)を実現するための具体的事柄などをそのまた周辺(表の緑の部分)へ記入し、具体的に取り組んでいくための計画表のようなものとして、掲げるものです。

 こうすることで、目標に対し、具体的にどうするべきか、どうつながっていくかを視覚で確認できるため、ブレたり曖昧になることなく、達成への道筋が見えてくるようです。
今年は、これを作り、事務所の壁に貼って、毎日確認して取り組んでいくようにしています。(今のところは・・・)

 項目についても、上で紹介した年末の投稿に挙げてあるものです。(詳しくはそちらをどうぞ。)
 そこでも書いていますが、「資格の取得」と「知ってもらう」ことは、今年の目標にも、「かなえたい夢」にもつながる重要な項目と捉えているので、引き続き取り組んでいきます。

今年に入って

 そう決意した年明け早々、地元商工会議所の会報誌内の「新規会員紹介コーナー」の取材を受けました。

 昨年、その会報誌には、自己紹介を兼ねたチラシを同封して配布していただいたこともあったのですが、それに続いて今回は商工会議所側からオファーを受ける形で実現しました!

 正直、緊張しましたが、自分を知ってもらう良い機会だと思い、自分なりの熱意を伝えたつもりです。地元会員の方がいらっしゃったら、是非読んでみて下さい!

 それと、オファーして下さった地元太田の商工会議所の皆様及び新年早々取材に来てくださったハウディーズ(株)様には、改めて御礼申し上げます。

本当に有難うございました!

 それと先日、日本FP協会埼玉支部が主催の研修会兼交流会にも参加してきました。
*FP資格は更新制となっており、資格を取得した後も常に知識のブラッシュアップが求められています。そのために様々な団体が主催する勉強の機会や日頃の取り組みに付与されている単位を、期間内に規定数以上取得して申請することが必要になります。もちろん、支部主催の研修会もその対象です。

 こちらは、昨年7月に続く2回目の参加でした。これは、単位取得と知識のブラッシュアップはもちろんですが、今回は交流会も実施されるとのことでしたので、通知をいただいて即、参加申し込みをしました。
 この交流会は、自分を知ってもらうのと同時に、交流によって新たな刺激や今後のつながりを構築する上で非常に有意義な場だと思っており、積極的に飛び込んでいます。
 特に個人的な印象としても、埼玉の皆さんは積極的で、気さくに話しかけてくれる方が多く、自分のような余所者も快く受け入れてくれる印象を前回の経験から感じていたので、参加も躊躇なく決めました。
 実際に、いい意味で予想通りのフレンドリーな交流会でした!たくさんの方々とご挨拶させていただくことができ、改めてこの場を借りて御礼申し上げます。

日本FP協会埼玉支部の皆様、本当に有難うございました!!

 こんな感じで、年明けから早速「ご縁」を感じる日々でスタートできたので、今年の展望も辰年にちなんで「昇り龍の如き勢い」で突き進んでいけたらと期待してしまいます。

 さらに、「ご縁」という点では、実は今年より地元の群馬支部にて、「支部運営委員」の一員として活動することになりました!
 FP協会の各都道府県支部の運営は、有志によるボランティア活動で成り立っており、自分もそのことは以前から知ってはいたのですが、会社員時代は仕事の都合もあり、なかなかそちらへの取り組みに参加することが難しかったのですが、晴れて個人となったことで、ようやく参加できるようになりました!
 これからは「参加する」側から「提供する」側になることで、また新たな発見や学び、繋がりなどが得られれば良いなと思っています。そちらでも頑張っていきます!

今後について

 まだ始まったばかりにも関わらず、国内外問わず様々なことが起こっていますが、明日を創るのは自分自身です。掲げた目標に到達すべく、日々の積み重ねをしっかり噛みしめて、豊かな未来を築いていきましょう!

 自分個人としては、

  1. 常に「学び」を感じる。

  2. 「つながり」を今まで以上に大切にする。

  3. 自分の成せる事、成すべき事を明確にし、そこに「全力で取り組む」

を掲げていこうと思っています。

 皆さんが、ご自身の明日や未来に向かって、健やかな日々を過ごされることをお祈りしております。

 最後までお読みいただき、有難うございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?