![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151692777/rectangle_large_type_2_1e03814abd04640edf7ec68edcb888ee.png?width=1200)
FPが食えないと言われる理由
住宅ローン講座とは何を教えているのか
実は住宅ローンの講座を開催しています。住宅ローン相談の基本的知識から住宅ローン審査や手続きまでお客様の相談に対応する知識の全てを教えています。
今回ある人から質問を受けました
『具体的に何を教えているのでしょうか。それを習うと何が変わるのでしょうか?』
私が答えたのは
『FPが稼げるようになる持ちネタを販売しています』
実は学生時代にあるマジシャンの方と旅行に行ったことがあります。その時に毎晩トランプやコインなどの手品を見せてもらっていました。何度同じ手品を見てもタネがわからないものでした。
ところでこのマジシャンのタネはどうやって手に入れているの思いますか?私はみんなマジシャンが自分で考えだしていると思ってました。しかし答えは違っていました。
『売っている人がいてそこから買っている』と聞かされました。それを聞いた時に結構驚きました。
ところでFPの方がよく『FPは食えない資格』ということをいいます。それはなぜなのでしょうか。その答えは『持ちネタがないから』ではないでしょうか。
持ちネタがない芸人さんはきっと売れません。だからネタを日夜考えて公園などで練習して披露しているのではないかと思うのです。そしてそのネタが受ければ大きな舞台へとチャレンジでき、受けないとさらに練習、改善となる。
FPも同じではないか?
持ちネタの開発が必要なはずです。ちなみに私の持ちネタは住宅ローン相談ですが5つあります。メインは3つです。
![](https://assets.st-note.com/img/1724401105933-Dv4HWbeC8p.png?width=1200)
特に住宅ローン審査が通らなくて家が買えない人への相談と離婚で夫の名義を妻100%にする相談ではお客様にかなり喜んでいただいております。
このネタを教えているのです。
今日は離婚相談のネタを2回、2時間かけて教えていました。感想を聞いたら『これは・・・』と次回はYouTubeでやってみるそうです。楽しみにしています。