社会問題を考える

社会問題を考える

マガジン

  • NYガールズ・ダイアリーから学ぶ社会問題

    NYガールズ・ダイアリーで出てきた言葉や、興味を持った社会問題について深掘りしている記事をまとめました:)

最近の記事

インターセクショナリティーを通して見る差別の現実【NYガールズダイアリーから学ぶ】

インターセクショナリティとは、どのようなものか。 それは、人種、性別、性的指向、国籍、障害などの属性が交差した時に起こる差別について理解するための枠組みであり、これは差別問題を考える上でとても重要になる考え方である。 ー 例えば、 同じ女性でも、白人の女性と黒人の女性が感じる差別が違うように、同じ黒人でも、黒人の男性と黒人の女性が感じる差別が違うように、さまざまな属性が交わると、それに応じて、差別や不利益を被る度合いが変わってくる。 インターセクショナリティを通してみる

    • アイデンティティ政治がもたらす分断【NYガールズ・ダイアリーから学ぶ】

      自分は女性である、有色人種である、レズビアンである、そのように自分のアイデンティティをある意味武器にして政治活動を行なっている人は多い。今回はそのようなアイデンティティ政治について話してみたい。 ー まず、アイデンティティ政治とは何か。 それは、人種、ジェンダー、民族、性的指向、障害など、社会に抑圧されている、特定のアイデンティティマイノリティに基づく集団の代弁をする政治活動のことを指す。目指すのは、公平性や平等性であり、これを行うことで、外部には分からない、独自の集団

      • Z世代が考える伝統的な制度とジェンダー𓇥

        こんにちは犀です💡 本日は2022年3月8日、国際女性デーということで、ジェンダーやフェミニズムについて感じたことなどを書いていきたいと思います。 (以前投稿したものを再投稿しています) ー 私が国際女性デーという日の存在を知ったのは、おそらく2年前の国際女性デーです。当時まだ高校2年生だった私はミモザの花の写真がやけにSNSに多くあり、その理由を調べていたら知った覚えがあります。 ー 国際女性デーというのは、1904年にニューヨークで起こった婦人参政権を求めたデモ

        • わたしの好きなNYガールズ・ダイアリー🗽

          はじめまして犀(せい)です💡 今回はわたしの好きなNYガールズ・ダイアリー(英題:The Bold Type)について話してみたいと思います。 ー NYガールズ・ダイアリーというのはアメリカで放送されているドラマで、日本でもAmazonPrimeVideoやHuluで視聴することができます📺 NYガールズ・ダイアリーの舞台はNYにある人気の女性誌。 そこで働くジェーン、サットン、キャットの3人のガールズが日々悩みながらも奮闘するストーリーです。 私が社会問題や社会運動

        • インターセクショナリティーを通して見る差別の現実【NYガールズダイアリーから学ぶ】

        • アイデンティティ政治がもたらす分断【NYガールズ・ダイアリーから学ぶ】

        • Z世代が考える伝統的な制度とジェンダー𓇥

        • わたしの好きなNYガールズ・ダイアリー🗽

        マガジン

        • NYガールズ・ダイアリーから学ぶ社会問題
          3本