パチェ

車椅子の身体障がい者です。 介護事務しています。 趣味は読書と麻雀、最近は筋トレも 特に本が大好きです! noteに色々、書きたいなって思ってます! のんびり過ごしたいな

パチェ

車椅子の身体障がい者です。 介護事務しています。 趣味は読書と麻雀、最近は筋トレも 特に本が大好きです! noteに色々、書きたいなって思ってます! のんびり過ごしたいな

最近の記事

書く習慣について思うこと

日記やモーニングノート、noteの継続等、色々な形で書く習慣を続けている方。始めようとされている方がいると思います。 私は日記やモーニングノートを続けようとして、挫折した者です。 書く習慣に対して思ったことをお伝えしますので、これから始めようとされている方の参考になれば嬉しいです。 A4ノートは大きい結論から申しますと、A4ノートは大きい! これに尽きます!(B7ノートを使い始めました) ジャーナリング 始め方 などで調べた方は聞き覚えあると思いますが、1日A4ノート1ペー

    • 定期的に生活を見直すことは大切って改めて思った。 見直すために基盤となる時間(1日のスケジュール)を組んでおくこと 1日のスケジュールも適宜、変更していくこと 日々の中に埋もれがちだけど、整理する時間を取ることが生活を整えるってことなのかも

      • 書く習慣への勘違い 1年前に書く事を習慣にしようと毎日続けた結果、20日ほどで止めてしまった 何故、続けられなかったか? それは、しっかり書き過ぎたから 1日30分以上の執筆で、お題も考えて等… 毎日、書くなら手軽さは大切ですよね 1日5分140字以内なら続けられるかなぁ

        • 落ちてる時の決め事5選 ①困ったら読書(調べる) ②モヤモヤしたら書き出す ③グルグルしたら運動 ④疲れたら寝る ⑤迷ったら相談←new 人によって取る方法は違うと思うけれど、自分なりの◯◯になったら◯◯するを持っておくと楽ですよね 自分なりの◯◯になったら◯◯するを是非!

        • 書く習慣について思うこと

        • 定期的に生活を見直すことは大切って改めて思った。 見直すために基盤となる時間(1日のスケジュール)を組んでおくこと 1日のスケジュールも適宜、変更していくこと 日々の中に埋もれがちだけど、整理する時間を取ることが生活を整えるってことなのかも

        • 書く習慣への勘違い 1年前に書く事を習慣にしようと毎日続けた結果、20日ほどで止めてしまった 何故、続けられなかったか? それは、しっかり書き過ぎたから 1日30分以上の執筆で、お題も考えて等… 毎日、書くなら手軽さは大切ですよね 1日5分140字以内なら続けられるかなぁ

        • 落ちてる時の決め事5選 ①困ったら読書(調べる) ②モヤモヤしたら書き出す ③グルグルしたら運動 ④疲れたら寝る ⑤迷ったら相談←new 人によって取る方法は違うと思うけれど、自分なりの◯◯になったら◯◯するを持っておくと楽ですよね 自分なりの◯◯になったら◯◯するを是非!

          定期的に頭の中が、モヤッとしたりグルグルしたりするの。何なんでしょうねコレ。 きっと書き出しが足りなかったり、色々な事をやりたかったり1つに絞って熱中出来てなかったりするとグルグルしてしまうかもしれない。 noteは色々なアウトプットが出来るから、とっても良いなって思う。

          定期的に頭の中が、モヤッとしたりグルグルしたりするの。何なんでしょうねコレ。 きっと書き出しが足りなかったり、色々な事をやりたかったり1つに絞って熱中出来てなかったりするとグルグルしてしまうかもしれない。 noteは色々なアウトプットが出来るから、とっても良いなって思う。

          両立って難しい

          何故、調子の悪い時に限って色々やろうとしてしまうのか? 調子の良い時とのギャップで、出来てないことに対して「頑張らなきゃ!」って気持ちが強くなってしまう。 まぁ良いかや、それはそれって切り替えてもグルグルしてしまう。 運動も食事も睡眠も出来てるのに…って焦ることもあったり  何か1つを続けていければ自信になるのにも関わらずソレすら出来てない状況 今は集中するだけで精一杯だし、コミュニケーションも取りたいけれども集中が途切れてしまう現状に申し訳なさを感じる。 気持ち的には頑張

          両立って難しい

          続けてさえいれば

          昨日に引き続き鬱関連の話になります。 まだ時間帯によっては焦りや不安が出ることもありますし、今まで出来ていた事が上手くいかなくて何で?という気持ちになったりイライラが出る時もあります。 集中力は続かないし、鬱前と同じようにやろうとしてエネルギー切れなんてこともしばしば… しかし、しっかり寝て食べて運動して、薬も飲んで整えていければ段々と以前のような生活を取り戻せると思っています。 周りの方々には、迷惑もかけてしまうけれども、その分、出来ることを続けてさえいれば時間が解

          続けてさえいれば

          鬱になって

          私は2回目の鬱の治療中。 1回目に鬱になった時にやった事は ①SNSでの趣味友づくり ②麻雀 ③筋トレを始めた。 当時、鬱から学んだ事は、 ①自分の時間の確保 ②残業を減らす ③話過ぎない 今回の原因は、 ①溜め込み過ぎ ②対処が遅かった  対策は、早めに相談  具体的には、悩み始めた時点で話すこと  それが出来ていたら、鬱にはならなかったと思う。苦手だけど… 今回は新しく始める事として ①読書やnote、日記の再開 ②お金の勉強 ③コミュニケーション能力の見直し

          鬱になって

          学習方法について

          これについて勉強したい!と思っても、何から始めていいか分からず手を付ける前にやめてしまうという経験はありませんか? 私も、いざ勉強しよう!と思い、書籍を買ったものの結局やる気が続かない事もしばしば… 実は学習方法のレベルが自分にあっていないのかもしれません。 今回は私が、これなら続きそうと想った学習方法を紹介します。(既出かも) 結論は、聞きながらメモるです。 1 テーマを決める 2 学びの目的を決める 3 テーマにあった動画を探す 4    聞きながらメモを取る 5 

          学習方法について

          太陽と月

           太陽になりたかった。私は月側だ。 太陽は自発的に光るし、暖かく照らすこともできる。 一方で月は太陽の光で受動的に光ることはできるが自発的に光れない。 そのため、新月、三日月、半月、満月と太陽光の当たり方によって見え方が変わる。 太陽には太陽の良さ、月には月の良さがある。 どちらも安心できる。今の私は三日月だ。 私達に置き換えると、 光るために必要なのは、笑顔だと思う。 太陽も月も光ることはできる。 積極的に動いて話しかけ、冗談を言いながらも自分の案を出せる。これが私の

          ボーッとする幸せ

          やりたいことはたくさんある。 読書に運動、勉強、遊び。 それらを生活の中に取り入れようとした時に、体力や脳の体力、コミュニケーション能力などか高い方が人生の充実度は高いと思う。 しかし、私は要領が悪かったり人にお願いする事が苦手で、1人で抱えてしまうことが多い。  今は1日をこなすだけで、精一杯の状態だけど今まで出来ていなかったことを新しく始めたり、途中でやめてしまったこと、諦めてしまったことを再開するチャンスかもしれないとも思う。  不安や過去の事がグルグルするし、周りのこ

          ボーッとする幸せ

          日記はじめました

          2ヶ月ぶりにこんにちは、パチェです。 今日から、日記を書こうと思います。 ペンで書こうかなって思ったけど、スマホの方が楽ですし、noteを書くきっかけが欲しかったかもしれない 記事って感じだと、かしこまっちゃうし日記を書きつつ、書きたいことがあれば記事にします 今日は仕事めちゃくちゃ上手くいって楽しかった!仕事が上手くいくと嬉しくてテンション上がる  鯖味噌煮弁当も美味しかったし、今日も幸せ♪  いつまで続くか分からないけど気が済むまで書こう

          日記はじめました

          毎日投稿の難しさ

          毎日投稿を休んだ理由 3週間以上、続けたnoteの毎日投稿を昨日お休みした。 途中の記事や新しい題材はあったが、昨日は何故か筆が進まなかった。 それは何故か? その理由は大きく4つある。  私の性格的に「熱しやすく冷めやすい」飽き性タイプということ。 毎日投稿していたことでメンタルが回復し、放置していた投資の方を再稼働させたこと。 毎日投稿が続いてたことで、投稿しなくてはならないと、義務感を募らせていたこと。 純粋に毎日投稿が自分にとってキャパオーバーに感じた

          毎日投稿の難しさ

          出来ないことは?

          皆様は「出来ないこと」に対して、どう考えますか? 私は片付けができません。 この一文で色々な考え方があると思います。 ・片付けが出来ないなんて、私はダメだ!と思う人 ・片付けが出来ないなら、どうすれば(自分が片付けを)出来るか?と方法を試す人 ・片付けが出来ないなら、できる方に頼む人 ちなみに、これら3つの考えは、私が辿ってきた考えです。 出来ない理由として、「疲れていたり」「時間が無かったり」「自分にとって優先順位が低かったり」など。言い訳ですね。 その理由から

          出来ないことは?

          夢の方向転換

          司書から貸し出し本棚へ 私は学生時代、図書館司書に憧れていました。 母の影響で、幼い頃から「本」は私の身近にありました。 保育園の読み聞かせの時間や、学校の図書室も好きで良く本に入り浸っていました。 以前、こちらの記事でも紹介しましたが、私は本を読む時間も選ぶ時間も大好きです。 それは昔も今も変わりません。 だから、図書委員は率先して立候補していました。 自分がオススメした本を友達が借りていって感想を貰うのが嬉しかったです。 その頃から「本に携わる仕事がしたいな

          夢の方向転換

          基準生活時間

          皆様は基準の生活時間はありますか?  大体の時間で⚪時に起きて⚪時に寝るといったおおよその感覚は持ってる方が多いと思いますが、改めて一日の時間配分を見える化している人は少ないかもしれませんね。 その中でも、自分の生活時間の基準を表にしておくと、体内時計がずれた時に整えやすいです。 私は良く、ふとした事で時間がずれてしまうので、8月に入った事もあり改めて生活時間の基準を作ろうかと思います。 基準を作った際には、妥協時間も決めておくと、妥協時間を越えた時に生活時間の見直しができ

          基準生活時間