![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74898722/rectangle_large_type_2_8f174e58f1b3873d78e3857d5b472579.jpeg?width=1200)
Photo by
hiloyuki
毎月5万円の投資と貯金、30年後は?
①513万円
②813万円
③1113万円
毎月5万円を貯金した場合と投資した場合、30年後にはどのくらいの差になるのでしょうか?(運用利回りを3%とした場合)
正解)③1113万円
毎月5万円の貯金と投資、30年後の差は1000万円以上に!?
毎月5万円をコツコツと貯金していった場合は、30年後には1800万円になります。
では、毎月5万円を3%で積立投資した場合には、30年後にいくらになるかというと…
なんと、2913万円!
貯金と投資の差は、30年後には1113万円にも広がります。
利回りが5%だったら?
「たられば」になってしまいますが、毎月5万円の積立投資を利回り5%で運用できたら???
30年後には4162万円!
夢が広がりますね!
もちろん、運用というものは、UP DOWNがあります。一時的に元本割れをすることはあるかもしれません。
しかし、「世界経済は成長している」という前提に立つのであれば、長期投資を続けていれば、その成長の波に乗ることができるはずです。
国内債券、国内株式、先進国債券、先進国株式という4つの資産に4分の1ずつ分けて投資をした場合の、20年間の平均利回りは約5%。
ということは、実は5%という利回りもそれほど非現実的ではないのです。
![](https://assets.st-note.com/img/1648043659852-5xEzSqySUx.jpg?width=1200)
【まとめ】
・毎月5万円の貯蓄と投資(利回り3%)では30年後には1000万円以上の差が生まれる
・5%の利回りなら、貯金との差は2300万円以上に
・世界経済は成長しているという前提に立てば、長期で投資すれは、その波に乗れるはず