河井アセットパートナーズ

資産形成コンサルタント fp.kawai.d@gmail.com

河井アセットパートナーズ

資産形成コンサルタント fp.kawai.d@gmail.com

最近の記事

バリュー平均法とは

つみたてNISAにおいて「ドルコスト平均法」はよく目にする投資手法かと思いますが、「バリュー平均法」についてはご存知でしょうか? ドルコスト平均法は毎月決まった一定額を投資していくのですが、投資を続けた結果資産額がどうなっているのかは神のみぞ知るという状況で、分かっているのは毎月の投資額だけということになります。 一方、バリュー平均法はその逆、目標となる資産額を先に設定し、相場環境等に応じた額を毎月投資していくということになり、毎月の投資額が一体いくらになるのかが分からないと

    • 投資型クラウドファンディングは初心者向け?

      最近広告が増えてきたように感じる投資型クラウドファンディング(以下クラファン)。 「投資初心者に向いている」、「少額から始められる」、「値動きがないから安心」、「難しいノウハウが不要」というような言葉とともに、新しい投資手法として2010年代から注目されていた覚えがあります。 かくいう私も、株式投資などと合わせてソーシャルレンディングで投資を行っています。 投資者としては、お金を出資して元本が償還されるまで分配金を受け取るだけという、手法が簡単でいかにも初心者向けに見えるク

      • 資産を外貨で保有する方法

        前回に続き外貨について書いていきます。 資産を分散させる1つの方法として外貨預金が挙げられますが、他の金融商品でも同様の効果を得られることはすでに述べました。 ここでは、とりわけて投資信託を利用することで外貨資産を保有できることについて説明していきます。 なお、投資信託の例としてはeMAXIS Slim 全世界株式(以下オルカン)を用いることとします。 投資信託の中を見てみよう早速オルカンについて見ていきましょう。 オルカンが何に投資をしているのかというと、5割強はアメリ

        • 外貨預金は始めた方が良い?

          外貨預金は、資産を日本と異なる通貨で保管する方法として、1つの選択肢となっています。 外貨資産を持つことで、円安・円高などの為替リスクのヘッジや通貨の多様化を図り、将来の不確実性に備えることができるというメリットがあります。 そういった点を考慮し、外貨預金を始めた方が良いだろうかと考える方もいるかと思いますが、結論から言えば原則として外貨預金はやらなくても良いと思っています。 以下、外貨預金をやらなくても良い理由について述べていきます。 金利と為替レートによる利益しかない外

          必要な教育費の目安は?

          教育は子供の将来にとって重要な役割を果たします。勉強がすべてではありませんが、子供の選べる進路の幅を狭めないためにも、適切な計画によって教育費を用意する必要があります。 高校卒業までにかかる費用公立における最大教育費は中学卒業年度の640,925円、私立においては小学校入学年度の2,136,449円が最大となっています。 幼稚園から高校卒業まで、すべて公立だと総額は約576.5万円、私立だった場合は総額約1,840.1万円となります。公立と私立では約3.2倍の差があるよう

          必要な教育費の目安は?