![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171849883/rectangle_large_type_2_2ad9320459e6c93a72a11054c3678e5a.png?width=1200)
「さぁ!資産形成をはじめよう」 4-⑭将来の収入を想像する(前編)
みなさん、こんにちは。FPあきあお です。
前回は、年間の収入・支出から年間の貯蓄できる金額を確認してみました。ここで算出される金額の蓄えは、将来やりたいことや3大費用(教育・住宅・老後)などのベースの資金となっていきます。
今回は「4.現状を把握してみよう」から、ライフプラン表の収入欄をどう埋めていくかをみていきましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1737957038-SxUph4QELcboaNkOljgAWzRP.png?width=1200)
現在の収入(手取り収入)をライフプラン表へ入力
下の表は前回も示しましたが、みなさんに調べてもらった いま現在の年間の手取り収入です。
![](https://assets.st-note.com/img/1737957144-nLSdeCjlR1YUHFmG6tzyvEJO.png?width=1200)
まずは、いま現在の手取り収入である赤枠の金額を、ライフプラン表に入れていきます。
※ ライフプラン作成シートのライフプラン(ワークシート)参照
ライフプラン表とは、お金に関する現在(今)から将来に亘っての状態を見える化したものです。
事例では、太郎 439万円 花子 314万円を入力しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1737957542-Z01aMREfwpJjeOobHvSFIAC4.png?width=1200)
現在の手取り収入を入力したことで、収入情報のスタート地点に立ちました。
これは自分の人生が少しづつ見える化できていることにつながります。
ライフイベント表がパズルのように徐々に埋まっていくのは楽しいですね。
今回はここまでとなります。
次回は収入情報の来年以降について考えてみましょう。
ポイントは情報収集力と想像力です!
あきあお夫婦のほのぼのエピソード(不定期掲載)
FPあきあおの ぼやき(FIREにはいくら必要?)の結論にもしましたが、最終的には健康で健全な生活が幸せであること・・・。
そうだ、年末年始の出来事を書いてみよう。
みなさんは、今年1年の目標を立てましたか?
今回は、2024年の目標の総括と2025年の目標を夫婦で立てた時のおはなし。
夫:2024年は仕事に関する目標はすべて良かったけ
ど、唯一目標体重は未達だった。。昨年の目標体
重より増やしているんだけどね。
妻:私も2024年の目標はほとんどクリアーしたんだ
けど、体重だけが、、、
あきあおは、昨年11月に健康診断で脂質異常で再検査。コレステロール値がぁ、、、
そして頭にちらっと浮かぶ。いっそのことコレステロール値を下げる薬で一発解決!?
いや、今年は自力で健康体に戻すぞ!
妻:2025年の目標決めようか?
夫:そうだね。今年も仕事関連と健康の目標かな。
妻:うん。やっぱり健康でいることが一番の幸せだ
よね。
夫:資産形成以上に大切なことは、健康でいること
じゃないかな。
妻:食生活を見直そう!体にいい食べ物は・・・
と色々調べる。
今年に入り毎日の食事は納豆ともずくを食べてから。
妻は朝夕のウォーキングを意識的にしている。
私はすでに挫折気味ではある中、妻の継続には感嘆する。
いま我が家の壁には、2025年の私と妻の目標が毎日見えるように高らかと貼ってあるのである。
今年は目標体重夫婦でクリアーするぞ!
もちろん目標体重は昨年より増えていますが、、
今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。