見出し画像

糸寒天をいただいた。

長野の知り合いから糸寒天をいただいてから、糸寒天にハマっています。
見慣れない食材かもしれませんが、ぜひ使ってみてほしいです。


寒天が水分を吸ってくれるのが嬉しい。
水で戻さず、乾いたまま使います。

① ふりかけ

野菜の使い道に困ったら、水分を飛ばして「ふりかけ」にしています。
お好みで、いろいろ加えても楽しいご飯のお供になります。

上の写真の場合は、大根の葉、春菊、小松菜を刻んで作りました。

ふりかけの作り方

細かく切った野菜をフライパンに入れ、蓋をして弱火でそのまま蒸す
火が通って、蓋を開ける。
弱火で加熱を続けて野菜から出た水分を蒸発させる。(約10分間)

水分が少なくなってきたら、酒、味醂、醤油、を各大さじ1ほど加える。
混ぜて味が馴染んだら、残った水分を吸わせるために、
鰹節ごまちりめんじゃこ、などを加える。

軽く混ぜたら火を止めて、
乾燥わかめ糸寒天(戻さない)、などを加える。
これらは、熱を加えすぎると溶けたり食感を損なうので、最後に加える。

ふりかけの保存

完成したふりかけは、うすく広げて冷ましてから、
冷蔵庫で1週間ほど保存可能です。

保存のポイントは、一つにまとめるよりも、
小分けにして使っていくことです。
空気と触れる時間を短くすることで保存期間が長くなります。

② 酢の物

3倍酢を使って、乾燥わかめと糸寒天を戻したら、
あっという間に酢の物の出来上がり!

③ 炒め物に合わせて

炒め物をして水分が出たとき、
片栗粉などでとろみをつけるのもいいですが、そこで糸寒天!
寒天が余分な水分を吸い取って、美味しく仕上がります。

↑ こんなのです。

いいなと思ったら応援しよう!