私を狂わすドンスタというゲーム

出不精一家の我が家族達に私が家族でお出掛けをしようと誘うも「家でゆっくりしたいから」と丁重にお断りされがち。
家族仲はいい方だと思う。
みんなでよくボドゲするし。
あと、Nintendo Switchも家族でよく遊ぶ。
片付けが楽な分頻度はこちらの方が高いかも。
で、長女がどうしても塊魂をやりたいという流れからeショップを眺めてたら「Don't Starve Together」という千円ちょいのゲームが500円で売られていたので、カートゥン調のキャラが可愛いというと目についてもっとキャラが見たいということで詳しく見てみることに。

タイトル Don't Starve Together
ゲームの種類 無人島サバイバルゲーム

へー、サバイバルゲームなのか。
やっぱりキャラがカートゥンっぽくて可愛い!
でも、どうやら難しそう。
え?手持ちのアイテムが時間経過と共に腐る?
好き好きそういうの!

今だけ割引で500円で買える。
休日の家族らしくイオンなんぞ行っていたら、ゲームセンターでUFOキャッチャーやガチャポンするのと変わらん。むしろ安上がり。

【開始15分の感想】
そこそこデータでかい
loadingの時間長い
何の説明も誘導もない
すんげー死ぬ

不本意ながらこれは攻略サイト見ないと無理と判断。検索してまず目についたこのゲームの二つ名。

「鬼畜版マイクラ」

そうなの。
全然お腹いっぱいにならんし。

で、何が鬼畜かってこのゲーム凍えたり雨で荷物が水浸しになったり、夜はチャーリーという闇の住人に命狙われてSAN値が減ったりする。
気力、体力、精神力のゲージがあってどれか減ったら視界がぼやけてくるしもう大変。

TRPG動画見るの好きな私大歓喜。

私はオフラインでソロでやってるんだけど、これは、絶対に友達と通話しながらワイワイやるべきゲーム。

【ダウンロード2日たった感想】
今、午前3時前で明日パートなんですけど、これ書いてる間もゲームやりたくて仕方ない。
設定弄りまくって超ゆるゆるでやらせてもらってるけどそれでもたまに死んじゃう。
(蘇生スポット増やして生き返りやすくしてやった)
あとキャラが吐き出しで喋るというか独り言言うのもすっごく可愛い。


マイクラ好きだけど酔う私みたいな中年は一回やってみてほしい。
海外ゲームあるあるの変な日本語もいい。

いい加減そろそろ寝ますわ。
今日もまた読み返さずに投稿ぽち



いいなと思ったら応援しよう!