見出し画像

りかい

 今日は佐賀市産業支援プラザのスペースで読書とPCの練習。
 MOSも2013を複数取得してますが、もう2019版が出て5年ですね。
 ひとにいろいろと教えるのに、自分が知ってないといけないのでさらっとおさらいしてました。
 読書のほうは助けてと言えない様々な背景の方の状況や対処についての本ですね。
 薬物依存に薬をやめろと強制したりするだけでは、再発率が高い件。
 絶対ダメと言われると、もうその気持ちを表現することが悪いことだと感じてしまい、隠すようになって悪化する、というような記述があります。
 性犯罪とか、窃盗癖とか、人を〇したいという人間も、それがいけないのはわかっているし、むしろそういう気持ちがあってもいいから、自分で対処していくにはどうしましょうと本人と周りで考えたり、安全な薬物を使いながら徐々に薬物から卒業していく方法がいいと思いました。
刑務所で一方的に禁止されたり、使いたい感情の表現も否定されたら、表面上は大丈夫ですと言いながら、また隠れて使うしかなくなるので、治療につながらないと記述がありました。
 ギャンブル依存や自傷してしまう人や、暴力をふるう人、自殺願望の人に、その今の気持ちを完全否定する支援者の意見は、自己否定にしか聞こえず、治療や改善につながらないでしょう。
そういう気持ちになることは、あなたの状況なら人として自然なことだよね、と語り掛けていくことで改善につながることは私は経験としていくつも持っています。
 今の感情を全面否定する人の意見は当事者は聞きませんし、気持ちを受け入れてくれるひとの改善案には耳を傾けます。
 人を〇したいという人の気持ちもいったん受け入れてから、では現実社会でどうより良い生き方ができますかとか、その気持ちの昇華方法がありますかと一緒に考えるほうが、事件は防げる。
 ドタキャンやドタカム(予約なし訪問)をするのが、精神医療利用者や犯罪被害や虐待、DV等の被害者だったりします。かちPICAでもよくありますし、自分も経験があります。
 その日は本当にイベントに参加したいとか、相談を聞いてほしいと思っているが、他人との接触への不安、またはイベントが楽しみすぎて心身への不調などなど様々な理由で、具合が悪くなったり、心に負担が大きくなって来れない、または急にきて助けを求めることになります。
健康な人でも、急な昇進や転勤、結婚式や妊娠などでも心身の調子がおかしくなることがあると思います。
DV家庭だった母子に関する記述は、関わる側のゆったりとしていて、しかしゆるぎない信頼を相手へ示すことの大切さも感じました。
認知症の方の記述で心に残ったのは、自分を尊重してほしいという願いや、自分が壊れていくことはわかっているので、その中でもできることはさせてほしいという気持ち。管理に困るので補聴器を親族に持ち帰らせてしまって患者さんの問題行動につながったケースは、まったく本末転倒だなと思いました。
いじめに関しても当事者の立場になって改善していかないから、結局教育委員会や学校が訴えられるケースも増えたように思います。いじめられてる側に責任があるかのように扱う歴史が40年以上続いてきたので、なんにも改善せず、当事者も加害者も学校も教委も困るようなおおごとになる。
社会へ対する安心感やコミュニケーションを学ぶ時期には、そこが安全な空間であったほうが、将来サリンをまくような大人にならなくて済む。
いじめ事案があると査定に響くのではなく、いじめを発見して公表して、早く長期に改善ができるとボーナスが出るくらいにしないとなんにも変わらない。その場でみんなに当事者意識を持たせて改善につなげたほうが、将来のおおごとにならない。
以前の文化財のお仕事で、どうしても地方の地域歴史学会の限定的な出版物を入手する必要があって。
紀伊國屋書店さんに相談したら、様々なところに問い合わせてくれて、無事その地域の歴史関連の続き物を数巻購入できました。
書店の人は時給1500円もらっていいくらい知識がありサービスが丁寧で、モンスター客に言いがかりも付けられている。
Amazonにはそんなことはできません。
わたしはAmazonの著作権に関する横暴を知ってから、アカウントを削除しています。
一生、Amazonでは何も買いません。他で足りますし、自分のいる地域を守るために。
kindleにのせる本を出す際の一時期に、著作権はアマゾン側になります、などの日本の作者を軽視した条件を出していました。また、自分が有利なのでなんでもかんでもやらかしています。
紙の本は実際の店舗でできるだけ買うようにしています。
未来も地域の雇用や珍しい本を入手できる仕組みを残しておきたいからです。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/15987/
https://gigazine.net/news/20210118-amazon-accused-e-book/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?