![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134525639/rectangle_large_type_2_eac82b255d715c6ef90d785397e26c6c.jpeg?width=1200)
さがすたいる
さがすたいるフェス のトークイベントを拝聴してきましたよ。
レッツさがすたいるトーク
「みんないっしょにたのしめる佐賀、九州に」
~武雄市図書館とおもちゃ美術館の取り組み、そして「さがすたいる」とのコラボによる広がり~
[ゲスト]
・福岡おもちゃ美術館 石井 今日子 館長
・フィランソロピープロデューサー 中嶋 弓子 氏(当イベント総合監修)
・武雄市図書館・歴史資料館
それぞれ、いろんなひとに参加や利用してもらえるように配慮や工夫をされ、障害や特性、立場に関わらずに利用・行動できることを基本にされていて、現在の世界の流れに沿っていると感じました。
これからは健常者のみでもいけないし、障がい者だけでもいけないし、特定の障害に限定してもいけないし、障害のあるなしや特性の有無にかかわらずに、どなたでも、と言うのがいいですね。
また、だれであっても偏見や差別をしない気持ちも大切ですよね。病気や障害がある側でももちろん、他のだれかを差別したり偏見を持ったりしてはいけないと思います。
武雄神社の大楠は樹齢3000年とも言われ、海外からも訪れる方が多い、何らかの力を感じる名所です。
神功皇后にかかわる由来がある武雄神社の神様は、武門や勝負にかかわる神様でもあります。
大町町の名物【たろめん】昔は炭鉱があった町で、牛骨に鶏ガラベースのスープにショウガが効いています。野菜やエビなど具が多い、栄養豊富で美味しい麺。
![](https://assets.st-note.com/img/1710916617158-vHvo5MjwKU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710916689284-46FOm1RXRI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710916617162-up1Ygx9RP8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710916617316-NKxozEGZk6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710916617496-I6BU2KD5WO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710916617707-jNA56rAWM0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710916617963-qaYgEczucl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710916618132-TDRMBbRazW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710916618377-h1DJuO1RL4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710916618542-543tqkCtYW.jpg?width=1200)