見出し画像

光らない

地域でささやかな幸せを望んでいても、病気で、過去で、思考で、参加を拒否される。

ニコニコして話していた人が、無視と拒絶をし、敵となり罠をかける。

真実を伝えず、笑顔で拒絶し、受け入れず、行動を制限する。

困っている人を助けない、助言しない、ないものとして扱う。

人に優しく、困難にある人を支えて、できるだけのことをしていても、90%程のひとが敵となる。
わたしは妨害を斬り倒して、生きた証を深々と刻むしかない。

何も残らない。それで良い。

先日、本丸歴史館にて、佐賀藩の平和な時代の武士のたしなみとしての武術について、講演を拝聴してきました。
けっこうさまざまな武術を少しずつ学んでいて、流派も自由度高くチョイスしてたのかなと思いました。更には幕末だと同時並行で西洋馬術や西洋砲術も学んでるところが、やっぱり佐賀藩だなと思います。
タイ捨流を伝えた方が、本姓と名で みなもと + 一文字漢字で。もしかしたら松浦党関係者か、渡辺党末裔を称してらっしゃるのかなと思いました。

https://www.pref.saga.lg.jp/kiji003108569/index.html

この日は、佐賀県里親支援 こねくと さんの上映会を見て、とても感動し、優しい気持ちになりました。困っている人を支える人もたくさんいるし、支援する側の方の気持ちについても伺うことができました。
なにより、こどもが楽しそうにしたり成長していくのを見るのはとても感動しますよね。

https://saga-connect.jp

https://saga-connect.jp/2024/08/09/3620/

いい記憶なら呪いではなく、自身の行動への祝福なんですが、壮絶な記憶は何十年経っても行動に影響します。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d40d7c0254fd636f02147b7e806ececdf03864fe

出会う人たちに恵まれると、人生が好転したり社会的に貢献する人になれる。
出会いがない、または悪い人たちに巡り合うと、犯罪や自殺など良くない結果になりやすい。
その差については、本人の素質もあるが運によるところが大きい。
犯罪の被害なども本人が原因であることは少ない。

わたしはかなり酷い人生ではあり、人から陥れられてばかりではありますが、人や環境に恵まれて身体で労働できる体力、希望すれば誰かを倒したり救急的対応する知識や技術を学べたり、各種の頭を使う労働や、人と交渉したり支援する力を持つこともできました。

だからこそ、そういうことをしたくてもできない人がいることを知っていて、差別したり妨害したり笑ってはいけないし、できたら困っている方の生活が向上していくようなお手伝いがしたいし、と思います。

読売新聞オンライン 「味方は必ずいる」サッカー日本代表監督・森保一さん…STOP自殺 #しんどい君へ
https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/stop01/interview/20240821-OYT1T50117/

児童虐待サバイバーの自助グループ、
しょうりゅうのつどい 講演会
少しですがお手伝いさせていただきます。

https://srt275.jimdofree.com/2024年8月26日-講演会チラシ/


いいなと思ったら応援しよう!