![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139217894/rectangle_large_type_2_23a40681fa347f97a3ab957dc4d5e202.png?width=1200)
【ノンアル編】ピザーラ・スタッフに聞く!ピザと最高に合う飲み物は?
ドリンク、「「本気」」で選んでる?
せっかくおいしいものを食べるのなら、できるだけおいしく食べたいですよね。だから、せっかくのピザは、相性抜群のドリンクでもっともっとおいしく食べたくないですか?
こんにちは、フォーシーズ公式note編集部のかさはらです。
ピザのときのドリンク。みなさんはどう選んでいますか? もしかして、その日の気分でランダム?
かさはらも、これまではそうでした。
でも、ピザを最高においしくする組み合わせがあるのなら、知りたくないですか……? それに、いろんな味のピザがあるわけですよね。ピザに合わせて飲み物も変えれば、もっと楽しめるのかも……?
そんな疑問から始まった本企画では、これから全4回にわたって、「ピザをもっと最高にするドリンク」をみなさんといっしょにみつけていこうと思います!
とは言っても、ピザーラには「54種類のピザ」と「11種類のドリンク」があります。全組み合わせを片っ端から試していくのは、胃袋的にちょっとキツい。
なので、自分の舌で確かめる前に、まずはピザーラのスタッフのみなさんに、よく食べている「ピザ」とそれに合わせている「ドリンク」を聞いてみようと思います。ピザのことをよく知っている方が選ぶ組み合わせは、絶対においしいはず!
第一回「ノンアル編」では、お酒を普段飲まない/飲めない30名のスタッフさんに聞いていきます。(お酒を飲む方の結果は、次回!)
でも、その前に。
「ドリンクなんていらない」?
「ドリンクなんていらなくね?」って方。みなさんの中にも、いますよね?
実際、今回の調査でも、全回答者の12.7%がピザを食べるときのドリンクとして「水」を選んでいました。「何も飲まない」派も若干名。
でも! ちょっと聞いてください!
ドリンクのパワーは、唐揚げにかけるレモンのように、お口の中をリフレッシュしたり、相乗効果で次の一口をもっとおいしくしたりするだけではありません。からだにもいいんです!
「ワシントンポスト」紙に寄せられた栄養士のコラムによると、食事中の適度な水分摂取は、食べ過ぎを防いだり消化をよくしたりするはたらきもあるそう。また、後述するように、ドリンクのなかには脂肪の燃焼を促進してくれるものも!
それに、なによりも、おいしいものを食べながらおいしいものを飲むのは、やっぱり、しあわせですよね。
これまで飲み物は頼まなかったり、「無駄」だとすら思っていたりした方も、次回からはドリンクどうですか?
お酒を飲まない方が選んだドリンクは、これ!
では、「ピザと飲むドリンクTOP 3(普段お酒を飲まない方ver.)」を、さっそく紹介します!
![表。「ピザと飲むドリンクTOP 3(普段お酒を飲まない方ver.)」。1位から順に、炭酸飲料、お茶、フルーツ系ジュース。](https://assets.st-note.com/img/1713938908583-ER1AeOo13f.jpg?width=1200)
どうです? みなさんの予想と合っていましたか?
もうちょっと詳しく、結果を見ていきましょう。
今回の調査では、ピザの味の系統を以下の3種類に分けてみました。
「コッテリ」系
「バランス」系
中間的な味わいの、バランス型のピザ
「シーフードイタリアーナ」、「大海老のガーリックシュリンプ」など
「あっさり」系
シンプルであっさりとした味わいのピザ
「マルゲリータビアンカ」、「イタリアーナ」など
普段お酒を飲まないピザーラ・スタッフのみなさんに、この中からよく食べるピザの系統と、それに合わせて飲んでいるドリンクを、複数選択可で選んでもらいました。
選ばれているドリンクをピザの味ごとに分けてみると、こんなかんじ。
![表。「味別! ピザと飲むドリンクTOP 3(普段お酒を飲まない方ver.)」。「コッテリ」系と「バランス」系では、1位から順に、炭酸飲料、お茶、フルーツ系ジュース。「あっさり」系では、お茶、炭酸飲料、お水。](https://assets.st-note.com/img/1713938990793-jIKv12PC3q.jpg?width=1200)
炭酸飲料とお茶が人気!
でも、「あっさり」系のピザの結果は、他と少し違いますね。やっぱり、ピザの味によっても、合うドリンクは変わるみたい!
定番の「ピザ」×「コーラ」!
では、どの味のピザでも比較的人気だった「炭酸飲料」から見ていきましょう。シュワシュワとした刺激とともにおくちをさっぱりとリフレッシュしてくれますし、断然トップなのは納得!
炭酸飲料のなかでも、コーラは特に人気でした。
「炭酸飲料自体は苦手だけど、ピザのときはコーラ!」という方も!
理由を聞くと、
子供のころからピザとコーラの組み合わせが好きだったため
アメリカンでいきたい
なんとなく「家で映画を観る時はピザとコーラが相場」というイメージが出来ていたから
などなど。
ちなみに、映画にまつわるコメントは、ほかにもいくつかありました。
みなさんは、「ピザーラ」の「ラ」は映画『ゴジラ』の「ラ」からとられたという話、ご存じでしたか? ピザーラがコーラだけでなく映画とも相性が良いのも、納得ですね(?)
中には、コーラの種類にまでこだわりがある方も。
[ゼロカロリーのコーラは]邪道。カロリー×カロリーこそ至福。
ピザを食べるのは主にお祝い事やパーティーだからこそ、ジュースを選ぶという方もいました。「カロリー×カロリー」で非日常を楽しむのも、悪くないですよね。
ダイエット中のピザはお茶とともに?
お茶も人気ですね。
味別に見ると、「コッテリ」系のピザを好む方からの支持が厚い! お茶の渋みに含まれる成分は、チーズやオリーブオイル、お肉などの脂と相性が非常に良いことが知られているので(Peyrot des Gachons et al. 2012)、これも納得ですね。(「あっさり」系ピザについては、後述)
また、お茶は糖質や脂質の摂取量を気にされる方からも、よく選ばれている様子。特にウーロン茶は、寝てる間に脂肪の燃焼を促進するという研究結果(Zhang et al. 2020)もあるそうです。
こちらは、お酒を飲まれる方からの回答ですが、
ピザを食べる罪悪感を薄めたい気分の時は[ウーロン茶など]、全く気にしない時は濃い味に負けない炭酸系が楽しい気分を増幅させてくれます。
気分に合わせてドリンクを変えるのも、「アリ」かもしれませんね!
フルーツ系ジュースもピザに合う!
フルーツ系ジュースは、さっぱりとした酸味やフレッシュ感がピザとぴったりなのかも。
現在のピザーラのメニューのなかでフルーツ系と言えば、「グァバドリンク」。でも、いまはなくなってしまった「オレンジジュース」とピザを食べたいという方も。「ピザーラのオレンジジュースが美味しくて、それからです。」とのことです。
こんなご意見も。
食材にこだわっているピザーラだからこそ、採れたてのフルーツを使用したジュースと合わせてみたい
繊細なおいしさの「あっさり」系
ピザの味ごとでみると、「あっさり」系はかなり特徴的。ほかの系統のピザに比べて、炭酸飲料やフルーツ系ジュースはあまり選ばれないみたいです。
「あっさり」系のピザは、繊細な味を邪魔しない、お茶のような飲み物がぴったりなのかもしれませんね。
「バランス」系にはカルピスも?!
一方で、「バランス」系のピザにも、面白い特徴が見られました。どうやら、どのドリンクとも比較的相性が良い!
ピザーラのドリンク・メニューにある「カルピスウォーター」。正直なところ、「謎キャラ」だと思っていました。
でも、「バランス」系をよく食べる方のなんと20%近くが、カルピスウォーターなどを一緒に飲んでるそうです!
今度、試してみたい!
今回のまとめ
「ピザをもっと最高にするドリンク」を探し求める企画、第1回。「ピザはピザ屋」ということで、今回は、普段お酒を飲まないピザーラのスタッフに、よく食べる「ピザ」と、一緒に飲む「ドリンク」の組み合わせを聞いてみました。
全体的には、炭酸飲料、特にコーラを合わせている方が多かったですね。脂質などを気にされる方からは、お茶(特に、ウーロンティー)も人気でした。
ただ、ピザの味ごとに合うドリンクも違うみたいです。
「あっさり」系のピザには、味の強すぎないお茶などのドリンクを。逆に、「バランス」系のピザはどんな飲み物も!
紹介しきれなかった分もふくめて、結果をまとめたグラフを下に貼ります。
![グラフ。「好きなピザとは何飲んでる?(普段お酒を飲まない方ver.)」。「コッテリ」系と「バランス」系では、炭酸飲料が断トツ人気。「あっさり」系では、お茶、お水が多い。](https://assets.st-note.com/img/1713939149897-MT5A4ak0Is.jpg?width=1200)
さて、次回は、お酒を飲むピザーラのスタッフにも、お好みの組み合わせを聞いてみようと思います!
お楽しみに!
*ピザーラのメニューは、2024年4月時点のものに基づきます。
*本記事はフォーシーズ公式note編集部が独自に行った調査を基にしており、ピザーラおよびフォーシーズ全体の見解とは異なる場合があります。