![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144205251/rectangle_large_type_2_13178ffe4360322d0c4425322fe56cc7.png?width=1200)
【説】美味しいレストランのカフェタイムは超穴場?新宿エリアで検証してみた!
note編集部で記事を書き始めて1年の横関です!
1年も関わっていると、フォーシーズにもだいぶ親しみを感じるようになり、個人的にもレストランに食べに行くことが多くなりました。
この間も、お昼ごはんに KUA`AINA のハンバーガー豪快に食べて、作業のおともに「カフェラテ」をテイクアウトしたんですけど、、
![](https://assets.st-note.com/img/1718503313344-kT8EacLYdu.jpg?width=1200)
え待って、「カフェラテ」 うまくない...??
KUA`AINAってがっつりハンバーガーのイメージが強いけど、こんなにコーヒーがうまいのであれば、デザートもうまいのでは...? てか、これ実はあんまり知られてないのでは... ??
...というわけで今回の企画↓
![](https://assets.st-note.com/img/1718503331688-HjaqxHXB15.png?width=1200)
カフェタイムにおいしいコーヒーとデザートを提供しているお店がフォーシーズにはたくさんあるらしいけど、そのことが知られてなかったら席が空いているから、サクッと入れていっぱいお喋りできるのでは? という説を検証してみたいと思います!!
![](https://assets.st-note.com/img/1718503354774-HIebAfkhlS.png?width=1200)
というわけで第一回カフェ巡り!
あえて大混雑の新宿エリアにやってきました!
1.サクラダイニング東京
まずご紹介するのが、
・地下鉄丸の内線の西新宿駅から徒歩1分、
・JR新宿駅からは徒歩7分、
オフィス街に佇む西新宿アイランドタワーにある「サクラダイニング東京」!
大人数での貸し切りもできる、とっても使い勝手の良いお店です。
![](https://assets.st-note.com/img/1718503389010-CklCRyFzdc.png?width=1200)
こんなシックなお店をカフェ利用しようなんて思いませんよね。おひとり様横関、4種類のデザートを実食!!
➀ ガトーショコラ
![](https://assets.st-note.com/img/1718503412435-dQJex7XijE.png?width=1200)
お店自慢のガトーショコラは、ケーキもチョコレートアイスもとにかく濃厚なのですが、ラズベリーソースの酸味がアクセントになっているので食べ飽きません。
カカオパウダーのかかったチュイールはサクサクで、食感でも楽しませてくれる一皿です!
② サクラパフェ
![](https://assets.st-note.com/img/1718503440368-7rZay2vmbq.png?width=1200)
小ぶりなパフェは、ゼリーとムースとシャーベットが3層になっています。
桜がほのかに香るゼリーは、グリオットムースの酸味とよく合います。
一番上の桜のシャーベットが甘くて冷たいので、他の2層を巻き込んで1つのデザートとして完成するような、バランスがとれた美味しさです!
ローズヒップ系の「サクラのハーブティー」と一緒にいかがでしょうか。
③ ブランマンジェ
![](https://assets.st-note.com/img/1718503454077-mC0jysSuNz.png?width=1200)
マンゴーソースに隠れていますが、スプーンを入れるとまっ白!
バニラビーンズが効いたアイスとタピオカ、上からミルクティーの泡がかかっています。
こちらも色んな食感が楽しめる、とても上品なデザートです♡
④フルーツコンポート
![](https://assets.st-note.com/img/1718503468197-4JBsotjClW.png?width=1200)
最後にいただいたのはこちらのフルーツコンポート。
フルーツ本来の甘さと酸っぱさの後ろから、ライムの香りが追いかけてきます!
少し溶けた濃厚なアイスがフルーツと絡むのも美味しいので、時間経過も楽しめます。
食事のイメージが強いサクラダイニングですが、、
【カフェタイム営業】
平日は営業しておらず、土日祝日は貸切の予約がなければ営業している、とのこと!
事前に電話で確認して、営業していたらカフェタイム空いてる説ありますね。
2.ル パン ドゥ ジョエル・ロブション NEWoMan新宿店
2件目は、新宿駅直結の、NEWoMan新宿の1階にある「ル パン ドゥ ジョエル・ロブション」。
あの有名なジョエル・ロブションのパン屋さんが、アクセス最強の場所にあるため、カフェタイムは大混雑の人気ぶり!
パン屋の向かい側にはカフェスペースがあり、購入したパンを食べることができます!
(説立証ならず!ですが、せっかく来たので食べます笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1718503491378-RjFMkBjSYt.png?width=1200)
➀ モワルーショコラアメール
![](https://assets.st-note.com/img/1718503510300-SOgZsqHs30.png?width=1200)
カフェスペースでは、パンだけでなくケーキもいただけます!
今回注文したのは、「モワルーショコラアメール」です。
モワルーはフランス語で「やわらかい」、アメールは「苦い」という意味。
やわらかくほろ苦いチョコレートクリームと、チョコレートスポンジを幾層にも重ねてあり、全体的にカカオの効いた贅沢なデザートです!
② クリームパン
![](https://assets.st-note.com/img/1718503523344-q4GwfmEVrj.png?width=1200)
クリームパンはパンなのかデザートなのか問題勃発ですが、ロブションらしい柔らかさと繊細さを楽しめるので、デザートとして紹介しても良いと判断!
希少なタヒチ産バニラを使用したカスタードクリームを、しっとりとしたブリオッシュに乗せて焼き上げているそうで、とっても濃厚&上品な味でした。
③ メロンパン
![](https://assets.st-note.com/img/1718503540112-E9QgsCNPnw.png?width=1200)
メロンパンはパンなのかデザートなのか問題〇※△…(以下略)
メロンパンは明らかにパンでしょ!って思われるかもしれませんが、騙されたと思って食べてみてください。
「貴腐ワイン漬けレーズン」✕「アールグレイティー」を楽しめる不思議な一品なのです!
意外すぎて、「メロンパンって何だっけ?」って気分になります。
3.KUA`AINA ルミネエスト新宿店
3軒目は、ルミネエスト新宿の8階にある KUA`AINA!
冒頭でもお伝えした通り、カフェラテがおいしいので、おいしいデザートもあるのでは?と思ってチョイス!
![](https://assets.st-note.com/img/1718503570032-jm8BBJm44X.png?width=1200)
16時頃でもけっこう混んでます🙄
今回いただいたのはこちら↓
いちごのパンケーキブリュレ
![](https://assets.st-note.com/img/1718503591458-CEvRIYNuZ4.png?width=1200)
※現在、パンケーキは「パンケーキブリュレ」、
「チョコマカダミアナッツパンケーキ」を販売しています
ふらふらもちもちのパンケーキに、いちご、バニラアイス、生クリームが贅沢に取り囲んでます!
香ばしくキャラメリゼされたブリュレと、いちごの優しい甘さが最高です!
カフェタイムも営業していますが、この日も席を探すのにちょっと時間がかかりました。
ハンバーガーだけじゃないことは知られてしまっているようです(説立証ならず!)
以上、新宿エリアのフォーシーズブランドを巡って、カフェタイムなら空いてる説を唱えてきましたが、、、
![](https://assets.st-note.com/img/1718503619014-rB3tPJYwIt.png?width=1200)
おいしいものは既に知られているということですかね!
今回ご紹介した、
1.サクラダイニング東京
2.ル パン ドゥ ジョエル・ロブション
3.KUA`AINA
皆さんもぜひ、食事だけでなく、カフェでも使ってみてくださいね!!