このアルコール消毒剤、すごいんです!ノロウィルス対策から、旅のお供まで!
初めまして!note編集部のKAORIです。
ここ数年、街中で「JM」と大きくプリントされたパッケージの消毒液を見かけることが増えた… という方も多くいらっしゃるのではないでしょうか?
そうそう… まさにこんな感じのもの↓
これ、実は!私たちフォーシーズが開発した除菌・消臭アルコール製剤「ジェームズマーティン」です!
私も実は5年前から愛用しています。ウィルス対策にはもちろん、ちょっとしたキッチン回りの除菌・清掃にも使っていました。
ところが!!!
用途はそれだけじゃないんです!!!
今回、ジェームズマーティンを開発・販売している
株式会社ファーストコレクション
専務取締役 石原大輔氏
にインタビューしたのですが、石原さんから思いがけない言葉が!
僕は出張にもよく持っていきます。
消臭効果が抜群なので、1日中履いた革靴に使うと匂いが残らないんです。
もう手放せないですよ!
ちょうど、私はインタビューの翌週から1週間の香港旅行に出かける予定だったのですが、
本当に旅行に役に立つのか?
正直なところ、半信半疑で持っていってみました。
◆非常に高い消臭効果は旅行にもピッタリ!
旅先に靴は2足しか持って行っておらず、ほとんど履いていったスニーカーメインで利用していました。
歩き疲れて、靴の中にも汗をかいています・・・これをずっと履くのはちょっとやだな?って思ったところで、石原さんのアドバイスを思い出しました。
ホテルに戻ってから靴の中に「シュッ」としたところ、翌日に匂いが残っていませんでした!
あ、すごいかも!
なんか他にも用途がないかな?
と考え、汗臭くなった衣類にも吹きかけてみました。
(コットンのTシャツです)
香港滞在中、真夏のような暑さだったので大量に汗をかいた💦
正直洗いたい!でも洗えない!
そんなものにも吹きかけてみたら・・・やはり翌日に汗臭さが残っていませんでした!
え?ちょっと消臭効果すごすぎない???????
とかなりビックリです。
石原さんのお話によると、スポーツジムや介護施設でも利用されており、汗のにおいや生活臭などの消臭効果も実証されているとのこと。
ジェームズマーティンはアンモニア、トリメチルアミン(生ごみの臭い)やイソ吉草酸(足から出る皮脂や角質などの臭い)、煙草の臭いなどに対して消臭効果が高いことが実証されています。
年に数回、香港旅行に出かける私にはもう手放せない必需品になりそう!
そう確信しました。
◆ジェームズマーティン誕生のきっかけ!
ジェームズマーティンの誕生は2009年にノロウィルスが蔓延した頃、ノロウィルスに効果があるアルコール製剤を順天堂大学と共同開発したところまで遡ります。
2009年にアメリカの基準をクリアしている「ノロウィルスに効果がある製剤」としてと証明、2016年に厚生労働省が推奨する製剤のひとつ(国内で4商品のみ)に選ばれました。
2009年4月より、代理店ビジネスとして立ち上げを開始。
帝国ホテルへの導入がきっかけで、以降、大手ホテル、ミシュラン獲得のレストラン、JR東日本、全国のショッピングモール、病院、介護施設、そして内閣総理大臣官邸など幅広い業界に導入されているそうです。
現在はECサイトでの販売も展開し、百貨店やカタログギフト等でギフトセットの販売もしているので出産祝いやこれからの季節はお中元ギフトにもピッタリなんですよね。
◆他社にはないシンプルでかつオシャレなデザイン性!
実は素材にもこだわっています!
『カッコ悪いものをかっこよく』とデザインは淺野秀則会長が自ら手がけ、今までになかったモノトーン調のデザインが誕生したそうです。
ロゴマークの細部(文字間隔や文字のハネまで!)や、ボトルの形も丸型ではなく敢えて角型にしたのは、淺野会長の熱い熱いこだわりがたくさん詰まっているんだそうです。
また、見た目だけではなくボトルの素材にもこだわりが!
内部にはよく使用されるポリエチレン(半透明)、外部には光沢感のある特殊な樹脂素材エバールを使用し、なんと二重構造になっているんです。
それにより、落下時の強度を保ち、経年劣化もしにくい構造になっているそうです。
見た目だけではなく、長くかっこよく使えるところまで考えられているのは、一消費者として嬉しいですよね。
◆実はこのアルコール消毒、食べられるんです!!
食中毒が気になったり、寒い季節にはノロウィルスなんかも気になりますよね。
ジェームズマーティンはキッチンでの用途として、電子レンジや冷蔵庫内の清掃、除菌や、まな板や包丁などの除菌に使えるのですが・・・。
食品に直接使える!
のはご存じでしたか???
ジェームスマーティンは「酒精」を中性ではなく弱酸性にしており、それがノロ対策に効果があるんだそう!
例えば、総菜の中に入れるとウィルスが発生しにくいんだそうです。食品成分だけで構成されているので安心して使用できます。
キッチン用品だけでなく、食材に直接かけても使用できる・・・すなわち、口に入れても問題がないんです。食品の管理に敏感な季節にもピッタリですよね!
◆SDGsや障がい者支援にも積極的に参加
障がいがあるアーティストの方とコラボレーションして、活動の支援も行っています。
現在、4.8L詰め替え用のアートを手がけてくださった障がいがあるアーティストの方のエピソードなどを、温かいお顔つきでお話されている石原さんがとても印象的でした。
ジェームズマーティンってすごい!
正直なところ、用途が思った以上に興味深かったです。
旅の必需品に!
日々の生活のパートナーに!
もうすでに私たちの生活には欠かせないアイテムになっているのは間違いありません。
上手に使って、快適な生活を送りましょう。
ジェームズマーティン公式サイト:https://www.jamesmartin.jp/