![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136228783/rectangle_large_type_2_4bea4b62fa4fbf05aad3c527e8689ba5.png?width=1200)
お客様バイク紹介 CADEX TRI SRAM FORCE eTAP AXS
こんにちは。
つくば市のスポーツバイク・プロショップ
BIKE SHOP FORZAの東(アズマ)です。
先日、納車させて頂きました。
御客様のバイクを紹介させて頂きます。
では
CADEX TRI
CADEXのトライアスロン専用フレームであるCADEX TRIを
SRAM eTAP AXS で組ませて頂きました。
![](https://assets.st-note.com/img/1712285414075-BsUKzPcFeC.png?width=1200)
CADEX TRI とは?
プレミアムなブランド、CADEX
日本語だとカデックスといわれますが
英語発音だと、ケイデックスとか。
それはさておき、東京オリンピック優勝のノルウェー人選手
クリスティアン・ブルメンフェルト選手の
ミドル、ロングでの活躍を支えるバイクがCADEX TRIです。
![](https://assets.st-note.com/img/1712285600517-NVidsfTeVJ.png?width=1200)
第7回しろさとTTにも、このバイクで出走いただきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1712285754775-VX5h18T2Dd.jpg?width=1200)
レース後、出店ブース前にておそろいのバイクを撮らせて頂きました。
納車が間に合って良かったです!
仕様について
今回、メインコンポはSRAMで組ませて頂いたのですが、
配線なしの仕様を御用命いただきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1712285914431-0e0C4IflrJ.png?width=1200)
Blip Boxは、必要だったのですが(このときは。)
コクピットのブレーキレバー、エクステンションバーに対しては、
配線が無いため、梱包が非常に楽になります。
![](https://assets.st-note.com/img/1712285981884-MPJz4kp8Nx.png?width=1200)
そして何より、スイッチの配置が自由自在です。
![](https://assets.st-note.com/img/1712286003152-4V4N22VHSG.png?width=1200)
エクステンションバーは、コチラに。
バーテープの代わりに、こちらのようなテープを使っています。
分厚いタイプは、質感は良いのですが、
ハサミが一回切るとダメになってしまうので、要注意です。
板金用のハサミなども良いのかと思いますが、
私は、古くなった作業用のハサミを利用しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1712286548949-XsA3HvlQJE.png?width=1200)
ブレーキレバーのスイッチは、コチラに。
グリップ部分には、有線のBlipを取り付ける場所が設けられているのですが
電池式の無線のWireless Blip ですと、こちらが良さそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1712286767739-YYTn0y4cvs.png?width=1200)
ヴィズマの、チームバイクを参考にしています。
チームバイクはエポキシで接着されていますが、場所を変えたくなるかも。
ということで、今回は、強力な両面テープでの取り付けにしています。
気になる方は、動画をチェックしてみてください。
![](https://assets.st-note.com/img/1712286923840-e0nFW9fjlI.png?width=1200)
タイヤは、人気のVittoria CORSA PRO 28c
最高に軽い転がり抵抗と乗り心地の良さです。
TTバイクには、特にオススメですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1712287009862-dM5cPtTkb5.png?width=1200)
ホイールは、お持込です。
![](https://assets.st-note.com/img/1712287030965-uCsZgYzlhg.png?width=1200)
クランクは、今まで使われていたものに。
チェーンリングも、ご自身でお取り寄せのものを取り付け。
![](https://assets.st-note.com/img/1712287120333-zqdqVUfNqM.png?width=1200)
12s対応とのことですが、お手頃なせいか若干チェーンの入りが硬い。
というところがございました。
300kmも乗って馴染めば、削れてスムーズになるのかと思います。
お持ちこみのパーツは学びが深いです。
難しい悩みを産むときも多々ございますがそこがメカニック的には、
学びどころでもあるかと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1712287260142-OdBraUlJs5.png?width=1200)
お持込のチェーンガイド
![](https://assets.st-note.com/img/1712287297869-xRL7eoHuOL.png?width=1200)
SRAM FORCE D2 & 33Tのスプロケの組み合わせ。
フロントシングルでも、36Tを選択することも可能なので、
登りが心配が緩和されて、フロントシングルが使いやすくなりましたよね。
![](https://assets.st-note.com/img/1712287457617-xS9GxHsqBP.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712287465557-3qyCWEMPpx.png?width=1200)
サドルは定番のISM
![](https://assets.st-note.com/img/1712287493325-GJBFOpHnJW.png?width=1200)
コクピットは、「まずは最初は、、、」ということで
純正で組ませて頂いておりますが
![](https://assets.st-note.com/img/1712287774571-fwS67uCPYd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712287783558-GI32d1y0Qg.jpg?width=1200)
PROFILE DESIGN 43ASCや、52ASCに交換することで、
腕の保持位置が高くなり、ホールド感をアップすることも可能です。
![](https://assets.st-note.com/img/1712287579351-aZDBu21QyO.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712287911813-9hMG6YokMV.png?width=1200)
Fast TT の一体型のエアロバーにカスタムすることも可能です。
気軽御相談ください。
![](https://assets.st-note.com/img/1712287950409-1bp8DzAqLn.png?width=1200)
ペダル込で、重量は10kgでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1712288096616-zujTMCb1sT.png?width=1200)
ちなみに店頭試乗車は、10.48kgでした。
見た目と数字以上からは意外なほど、
乗って軽い♪♪ というのが印象的なバイクです。
振動吸収性も◎です。
今すぐ買えるCADEX TRI
店頭在庫で、CADEX TRI Sサイズ、シルバーラッシュ
が、1本のみございます。
![](https://assets.st-note.com/img/1712288260644-hYHvvAZujU.png?width=1200)
今なら、LEOMO BIKE FIT TT 38,500円(税込)をサービスさせて頂きます。
1本限定となります。※次回入荷は値上がりの予定です。
お早めにお問い合わせ下さい。
【御注文・お問合せフォーム】
⬇
https://bit.ly/3b06Hh5
(クリックするとフォームが開きます)
併せて読みたい
トライアスロン や TTバイクの 記事 も更新しています。
よろしければ御覧いただけると嬉しいです(^^)
バイクフィッティングに興味のある方は
是非、以下の記事を御覧ください。
今日も最後まで読んで頂きありがとうございます。
BIKE SHOP FORZAの東(アズマ)でした。
それでは。また、
記事について
その他の商品について
など、気になることがありましたら
気軽にお問い合わせください。
【御注文・お問合せフォーム】
⬇
https://bit.ly/3b06Hh5
(クリックするとフォームが開きます)
店舗情報
TEL 029-851-2108
〒305-0051
茨城県つくば市二の宮1-13-2-101
BIKE SHOP FORZA (バイクショップフォルツァ)
・営業時間
平日 13:00~19:00
土日祝祭日 13:00~18:00
毎週 水曜木曜 定休日
御注文いただきましたバイクは、
1台1台丁寧に組立・調整させて頂いております。
以下リンクのブログで
実際の例を紹介しております。是非、御覧ください。
メカニックに関する記事を以下のリンクにまとめています。
今なら出れるTTバイクのイベント
3月のしろさとTTに出れなかった!!
という方は、是非、5月3日(金)の
「ひたちなかタイムトライアル」にエントリーを!!
https://athlonia.jimdosite.com/
締め切りは、2024年4月21日(日)で
今日現在定員に達しておりませんので
40km、90km、180km
各カテゴリーエントリー可能となっております。
エントリーは以下のサイトより