![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97862881/rectangle_large_type_2_e6cc5c2cecac2bababd49103a84d6a3e.png?width=1200)
しろさとTTに向けて。 店頭試乗ホイール入荷 CADEX 4-SPOKE DISC WHEELSYSTEM
こんにちは。
つくば市のスポーツバイク・プロショップ
BIKE SHOP FORZAの東(アズマ)です。
やっと、待望のホイールが入荷しました。
2023年3月19日(日)の、第5回しろさとTTに向けて
練習のモチベーションが爆上がりです♪♪
ということで、
ホイールを紹介させて頂きます。
では
CADEX 4-SPOKE DISC WHEELSYSTEMとは?
レースに勝ち、世界記録を更新するためには、
まず現状を打破することから始める必要がある。
それがアイアンマン世界チャンピオンである
クリスティアン・ブルメンフェルトの考え方であり、
それがまったく新しい
CADEX Aero 4-SpokeとAero Disc WheelSystemsの原動力です。
これらのホイールは、風洞実験による 徹底的なデータ解析と実際のトライアスロンレースで実証された、CADEX史上最速のホイールです。
![](https://assets.st-note.com/img/1673857347437-feMIqQUdvi.jpg?width=1200)
ということで、エアロで勝つために作られたホイールです。
外観
シンプルなデザインの中に、
![](https://assets.st-note.com/img/1673857549403-hZkSDMTlx3.png?width=1200)
・カーボンのGIANTのカーボンホイール製造技術
・風洞実験と実際のトライアスロンレースで実証された性能
が凝縮しています。
で、カッコいいです(^^)
![](https://assets.st-note.com/img/1673857580992-o9aDA8a371.png?width=1200)
デカールは、ホログラムタイプで、角度によってカラーが変わります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95776231/picture_pc_03cb989c545f2361253fca606fe13261.png?width=1200)
リム高
リムの高さは、50mm (front), 65mm (rear)
と、前後で異なったサイズになっています。
エアロと安定性が最適化されています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95776233/picture_pc_8f5f58fa608027be3571bdbc8bb5ecf8.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95776235/picture_pc_bafec9c9602908c5abe9ca10dc00831e.png?width=1200)
リムの内幅
リムの内幅は、昨今の流れに則りワイド幅
前後ともに 22.4mm です。
(人気のCADEX 50 ULTRA も同じく 22.4mm です。)
しかしながら、リムの外幅について
30mm (front), 32mm (rear)
と、リム高と同じく、前後で幅を変えています。
細部の設計まで、こだわり抜かれたホイールシステムです。
スポーク形状
スポーク形状は、カムテール形状が採用されています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95776237/picture_pc_81956a3d0f97b8cc9eaf9e3acae2b740.png?width=1200)
進行方向側がラウンド形状で
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95776232/picture_pc_4bb72cc350ef512e3768c28e22585a58.png?width=1200)
後方がスパッとカットしたような平らな形状をしています。
GIANTのバイクでは、フレームやシートポストなど
多くのプロダクツで「カムテール形状」を採用しています。
FACTORや、BMC、SPECIALIZEDなど、
多くのブランドにも採用されています。
というか、カムテール形状の部位、パーツを一切使っていない
カーボンフレームのロードバイクというのは、
エアロロードじゃなくっても
ほとんど無いんじゃない?というくらい採用されています。
※自動車だとTOYOTAのプリウスなんかもカムテール形状です。
ロードバイクに、おけるカムテールの話は、
このあたりの記事は、読みやすいと思います。
次に進みます。
塗装と重量
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95776240/picture_pc_dd0616bfa6932502659d6892d8daf414.png?width=1200)
塗装に関しては、本当に最低限という感じ。
マット塗装、、、してますか?という極まったレベルです。
実測重量は、以下の感じです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95776224/picture_pc_5563f825e585ec58df5dcc41fc15e8fb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95776225/picture_pc_6dce25a7c39d98e790c021ca2792dd3f.jpg?width=1200)
カタログ重量では、チューブレスバルブ無しで
フロント 880g、リア1047g(前後セット1927g)
とのことで、
実測重量がバルブ無しで
フロント 829g、リア984g(前後セット1813g)
なので、カタログ重量よりも、114gも軽いことになります。
え???
本当ですか???
何か忘れてないかな???
忘れてないですよね???
ちょっと心配になるので、
メーカーに確認してみようと思います。
大切な事。
ホイール選びでは、軽さとか、エアロ性能とか、安定性、乗り心地。
みたいなのは重要ですが、
![](https://assets.st-note.com/img/1673857347437-feMIqQUdvi.jpg?width=1200)
やっぱり、カッコいい。って大切だと思います。
特に、TTバイクにおいては、
重量は、さほど重要ではなくなってきますので。
やっぱり、エアロと合わせて、見た目って大切ですよね。
![](https://assets.st-note.com/img/1673864932409-e47pXt8lsF.jpg)
2月に入荷予定の、ディスクホイールも待ち遠しいです。
まずは、CADEX 4-SPOKE DISC WHEELSYSTEM を
店頭試乗いただけるように準備させて頂きます。
試乗に関しては御予約をお願い致します。
【御注文・お問合せフォーム】
⬇
https://bit.ly/3b06Hh5
(クリックするとフォームが開きます)
御注文はコチラ
CADEX 4-SPOKE DISC WHEELSYSTEM は、
今日現在の予定ですと
フロントは、2月入荷分を御予約頂けます。
リアは、メーカー在庫OK、すぐに準備可能です。
リアディスクホイールは、2月入荷分を御予約頂けます。
お問合せメールはこちらより
↑
クリックいただくとメールフォームが開きます。
TEL 029-851-2108
・営業時間
平日 13:00~19:00
土日祝祭日 13:00~18:00
毎週 水曜木曜 定休日
今日も最後まで読んで頂きありがとうございます。
BIKE SHOP FORZAの東(アズマ)でした。
それでは。また、
記事について
その他の商品について
など、気になることがありましたら
気軽にお問い合わせください。
【御注文・お問合せフォーム】
⬇
https://bit.ly/3b06Hh5
(クリックするとフォームが開きます)
店舗情報
TEL 029-851-2108
〒305-0051
茨城県つくば市二の宮1-13-2-101
BIKE SHOP FORZA (バイクショップフォルツァ)
・営業時間
平日 13:00~19:00
土日祝祭日 13:00~18:00
毎週 水曜木曜 定休日
個人の note も更新しています。
よろしければ御覧いただけると嬉しいです(^^)