#2 転職について
こんにちは!本日も閲覧ありがとうございます!
みなさんは、転職についてどうお考えでしょうか?
辞めグセがつくから少なくても3年はつづけるべき?
合わないと思ったら1日も早く環境を変えるべき?
年齢や状況によっても様々な意見があると思います。
欧米では割とポジティブな考えの方が多いと思いますが、日本はネガティブ寄りが多いのかな。
私は30歳を機に家業を離れて転職を決意しました。
この時も悩みはしたものの、逆にやりたいことに挑戦できるチャンスだと思って選択しました。
大学在学中にアメリカへ約8ヶ月程ホームステイしていたこともあり、どうせなら欧米で働いて、いつかは家族で移住して、子供はバイリンガルで海外ライフを満喫!みたいな。
でもその一方で、家業を捨てた言い訳(これが本当に自分のやりたかったことだ!的な)を探してた感じもありました。
その後運良く未経験でも海外拠点赴任のチャンスをもらえると「謳った」企業に入社させていただきました。
入社前はなんとなく、3年くらいやれば海外赴任の機会をいただけるんだろうな〜なんて、今思えばとんでもなく甘ちゃん思考でした。w
営業職としてサラリーマン生活が始まりました。
現在丸4年経ちましたが、
自分のポンコツぶりに完全に自信喪失してます!w
家業ではわりとバリバリ仕切っていたこともありますが、世に出てみると自分の能力はこんなもんかと思い知らされます。
営業トークだの、商社なりの気配りだの、頭に入れなきゃいけないことがたくさんあって毎日余裕なし!w
こういう時って周りとどうしても比較してしまうんです。意味ないことはわかってるんですけどね。
でもやっぱり、自分はダメなんだとか思っちゃうんです。
自分で言うのはなんですが、クソがつくほど根は真面目で頑固なんです。
この歳でもしょっちゅう叱られ半人前扱いされ続けてここまできてます。(情けねぇ!泣)
それでもなんとか明るく努めて、飲み会では誰よりも盛り上げてイジられて、アフター5の評価だけで生き延びてますw
こんなことするために転職したはずではないのだが!?
でも今からまた転職したところで結果は同じであろう。
このままダメリーマンとして20年以上勤めるの?考えるとゾッとしてしまう。でも今更また転職?
どうすればいいんだー!?
結局何が言いたかったかというと、後継ぎをやめて転職したからには、これなら!という仕事につきたい(言い訳作り)のだけど、転職後に違うかもと思った時の焦りってハンパない!w
悩みに悩んで起こしたある行動がまた思わぬ方向へ行くのですが、そのあたりはまた書きます!
ではまた!