#29 ヒアリングの説明資料の作成を生成AIに手伝ってもらった話
割引あり
マガジン化のお知らせ
「病院薬剤師が早期リタイア&起業する話」をマガジン化しました。
1記事ずつ購入するよりもお得になっています。
まとめ読みされたい方は是非どうぞ。
ヒアリング申請書 ✖ Notion AI
2024.12.19
リベンジはここから。
「高知ヘルスケアイノベーションプロジェクト」のヒアリング申請書を12/26(一粒万倍日・天赦日)に提出することにしました。
実はメタ知識道場に載せたヒアリング申請書案は生成AIで作成しています。
ここで使用したのは「Notion AI」。
ここには今まで執筆してきた記事が収納されています。
申請書の様式を読み込ませたうえで「申請書を作成して」と指示したところこうなったのです。
いやいや、完成度の高さに感動!賢い!
マニアックな私の文書に比べたら、こちらの方がずっと読みやすい筈です。
申請書は若干の手直しをしたうえで提出する予定です。
ヒアリング説明資料 ✖ Felo
申請書が受理されたら次のステップ。
伴走支援先であるMEDiTechによるヒアリングです。
申請書にはこんな記載がありました。
つまり、申請書の内容を裏付ける客観的な資料を準備する必要があります。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?